
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Angel Browserであるならば、一般のWEBサイトに関しては無条件にポップアップ広告を表示する機能はないはずですので、質問の件はブラウザの仕様などではなく、そのサイト自体に組み込まれた物を表示しているだけでは?
Angel Browserのサイトに以下の記載があります。
Q:広告が出ないライセンスアプリ(Galapagos and Angel License)を購入しましたが、広告が消えません
A:恐らくサイト閲覧中に表示される広告を本アプリが表示させている広告だと勘違いしているのだと思いますが、サイト閲覧中に表示される広告は、そのサイト自体が出している広告で本アプリとは一切関係ありません。
Angel Browserはブックマーク一覧画面のみひとつだけ広告を表示していますが、それ以外の画面には一切広告は表示していません。
また、先の「ブックマーク一覧画面のみひとつだけ広告を表示しています」についても、
「あと、ブックマーク画面の下方に広告が表示されますが、 「Galapagos and Angel License(315円)」を購入することで この広告を表示しないようにすることも可能です」
とのことですが?
ということは他のアプリでもHP見てると広告表示されるのはHP側の仕様ってことですか?
PCのブラウザやセキュリティソフトには広告ブロック機能がありますけどそういうのあればいいな(:ω;)
No.6
- 回答日時:
ですから先にお伝えしたように、ブラウザごとに機能の有無も違います。
標準の「ブラウザ」では設定メニューにそれを持つのでご紹介しましたし、Angelではその広告表示自体ないと紹介しました。
「PCのブラウザやセキュリティソフトには広告ブロック機能がありますけどそういうのあればいいな」についても、PCのブラウザすべてに共通した機能ではなく、PCでお使いのブラウザが「Internet Explorer」であれば、それ専用のツールを使って設定しているだけの話ですよ?
他のパソコン用ブラウザを使えば、広告は表示されることもあるわけです。
使うブラウザに応じて機能の有無や設定の切り替え、あるいは別にそのブラウザ専用のツールを探すしかありません。
パソコンならできるのにAndroidでは、といった物ではなく、ブラウザという道具それぞれに応じての話です。
No.4
- 回答日時:
具体的なサイトの補足をいただく前に何ですが、標準の「ブラウザ」ならば、「三」→「その他」→「設定」→「ポップアップをブロック」にチェック、では変化ありませんか?
これとは違うのかな?
No.2
- 回答日時:
まあそういわずに、タダで情報提供してくれる製作者あっての情報でしょ?
製作者は見るだけの私らと違って、自腹払って時間かけて貴方の見たい情報書いてるんだから
5円10円のおひねりくれてやってもいいでしょう。
別に自分の財布は傷まないんだから
当然金払って接続しているページには広告はないし 本来情報は買うものだ
チラシ然り そこらへんで配ってるテッシュ然り スポンサー様が代理でかねだしてくれている者なんだからいちいち腹立ててたら、だれもこんな馬鹿げた苦労をしなくなってしまうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
ルータのコンセントを抜く以外のIP変更法
ルーター・ネットワーク機器
-
音楽CDをパソコンHDD内にmp4(拡張子)で保存したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
-
4
CPUクーラーの取り付け方向の差
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
暑さに強いパソコンを探しています。
デスクトップパソコン
-
6
液晶パネル再利用できますか?
デスクトップパソコン
-
7
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
8
SDカードはパソコンの電源を切った状態で入れないとダメなのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
USBケーブルの性能(ノイズを軽減する)
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ヨドハシカメラの社員は何で態度がわるいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
パソコンからdokomo.ne.jpにメールを送る方法
docomo(ドコモ)
-
12
本体の上にモニターを載せるメリット
デスクトップパソコン
-
13
SSDがマザーにHDDとして認識される
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
クロックダウンは本当に省電力に貢献するのですか?
ノートパソコン
-
15
Blu-ray Disc ドライブにしようか、 DVDスーパーマルチド
BTOパソコン
-
16
NS-1000Mの低域補強方法は?
アンテナ・ケーブル
-
17
防滴ノートパソコン
ノートパソコン
-
18
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
19
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
ファンが急にうるさくなりました。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らくらくスマホのF-52Bのかんた...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
アンドロイドメッセージという...
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
認証アプリSafeAuthは、アプリ...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Androidスマホ半角数字の打ち方...
-
タップの止まりゲージが入る
-
塩ビのパイプにタップを切りた...
-
アンドロイドの画面上部にグレ...
-
ドコモのGalaxy A41です この ...
-
ステンレス材にタップ加工する...
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
android での全角から半角の切...
-
スマホ、うまくスワイプできず...
-
タップ&ペイのメッセージを消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
らくらくスマホのF-52Bのかんた...
-
Androidの方!!これどんな風に...
-
PCでGoogleフォトを確認していたら
-
なぜ?Androidで表示されないの...
-
★広告を消す方法?
-
数十分おきにスマホに【バイブ...
-
android 7.0アップデートできない
-
タブレットにパソコンでの検索...
-
android 標準ブラウザかchromeか
-
Androidのブラウザでオススメを...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
アンドロイドメッセージという...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
アンダーバーの入力方法
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
Androidスマホ半角数字の打ち方...
おすすめ情報