
☆最新パソコンで電源300Wでは不安でしょうか??
気に入ったパソコンがあったのですが、電源が300Wしかありません・・、
購入を迷っています。
以下が主要なスペックです。
タイプ デスクトップパソコン
メーカー HP
インストールOS Windows 7 Home Premium 32bit
CPU Core i5-750 2.66GHz(TB時最大3.2GHz)
チップセット Intel H57 Express
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
光学ドライブ仕様 CD-ROM読込 40倍速,CD-R書込 40倍速,CD-RW書換 32倍速,DVD-ROM読込 16倍速,DVD-R書込 16倍速,DVD-R DL書込 12倍速,DVD-RW書換 6倍速,DVD+R書込 16倍速,DVD+R DL書込 12倍速,DVD+RW書換 8倍速,DVD-RAM書換 12倍速
HDD 1TB(7200rpm)
メモリ 標準4GB(最大4GB,PC3-10600,DDR3 SDRAM,240pin DIMM)
拡張メモリスロット 4(空き2)
グラフィックアクセラレーター nVIDIA GeForce 315
ビデオメモリ 512MB(最大1791MB)
外部出力時最大解像度 2560×1600
LAN 10/100/1000BASE-T
重量 約9.6kg
備考1 HPポケット・メディア・ドライブベイ搭載
備考2 目標年度:2007年度,省エネ達成率:AAA,エネルギー消費効率:0.00036(j区分)
以上が性能です。
ただ、唯一気になるのが電源が300Wだということです。
このパソコンのスペックで300Wだとやはり電源は少ないでしょうか?
電源はやはり長くみてパソコンを長期で使用するには重用なのでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
典型的な安モンBTOの構成ですな それは
そんなに不安な理由を教えてあげましょう
やめましょう そんなマシン買うのはやめましょう
300Wではありません マシンそのものがよくないです
HP・・・・パッカードのそんなマシンはセカンド用であり ビジネス用だろうに・・
No.3
- 回答日時:
不要な情報ばかりですね。
文字数の浪費です。品番のリンクを貼れば、シンプルで分かりやすいのに・・・。
で、性能がどうとか言う前に、貴方はPCで何がしたいのですか?
結局、それさえ明確にしておけば、何Wでも構わないでしょう。
自動車と一緒ですよ。周囲が3ナンバーばかりなので、自分は
軽自動車を選べないということになるのでしょうか?
高い電力を必要とするPCというのは、グラフィック関連を強化した
(=グラボが搭載された)ものが殆どです。ゲームがしたい、
Photoshopを派手に使いたい、そういう方には必要でしょう。
最後に、あとでPCを増強したいと考えるのは徒労でしかありません。
だからこそ、目的を明確にする必要があるのです。
大事な事なので2回言いましたw
No.2
- 回答日時:
その仕様のままで使う分には大丈夫でしょう。
私が使ってるのはそれより遙かに電力を食うはずのPhenom II X6&RADEON HD 5770(+HDD2台光学ドライブ2台)という構成ですが、CPUが100%稼働するときで消費電力200W前後(電源の出力効率からいってパーツの消費電力合計は160W程度)、それに+してRADEONが全力運転してようやく300Wを超える程度(電源(略)240W前後)ですし。ただまあ、将来性能強化を図る余地というのはほとんど無いでしょうね。スリムケースでそういった強化を前提とした機種じゃないでしょうから、その点割り切れるならまあそれはそれでと思いますが。
No.1
- 回答日時:
標準の 300W 出力の電源ユニットでは、電源容量が不足してしまうパーツ構成ならば、
そもそも販売する商品として成り立たないのですから、
そんな正常動作できないパソコンを売るショップなどは有り得ませんよね?
また、スペックの一部抜粋ではなくて、そのパソコンのメーカーと正しい型番を記すか、
素直に、それが載っている URL を貼って下さい。
スペックの一部抜粋ではパソコン全体の仕様が分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
-
4
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
5
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
6
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
7
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
Lenovo G550メモリ増設したいです
ノートパソコン
-
10
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
11
Core2Duoとi3,i5との比較
中古パソコン
-
12
Core i3-370Mについて。(その他の疑問もあります。)
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
-
14
オンボードスイッチの意味がわからないのでおしえてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
DVDドライブが動きません
デスクトップパソコン
-
16
メモリの容量と速度どちらが大事でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
SATAポートができるだけ多いマザーを探しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCの電源が急に切れ、しばらく電源がつかなくなる(電源ボタンを押しても
デスクトップパソコン
-
19
買ったばかりのパソコンからノイズ音が…
BTOパソコン
-
20
パソコンが壊れました。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報