プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近病院に行きましたが、相変わらず低血圧です。
ちなみに上が93で下が60位なのですが・・・。
たまに上が82の日もありました。
しょっちゅう立ちくらみしています。

皆さんはちなみにどの位なんでしょうか?

高血圧の方は日頃から減塩生活していると聞きましたが、
意識し気をつけて減塩の食事にしてあるのでしょうか?

また低血圧の方は、意識して何か気をつけていることありますか?
皆さんが日頃注意してあることがあれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

低血圧(↑70台↓30台)で治療していました。


漢方薬処方され、あとは軽い運動と大股で歩くことを指導されましたよ。
ちなみに何故か心療内科で治療。。。
血圧が低すぎるとうつ病みたいな症状が出る人もいるそうで・・・本当にやる気でなかったですね。。。

現在↑が100~110で↓が60台で安定していますが、血圧上がった原因がどうやら貧血にあるようで。。。
一時輸血しないと危ないと言われたところまでhbが下がりました。。。
(普通に歩けるので輸血は断りましたが)
現在鉄剤飲んでいますが、まだ動悸があって辛いですね。。。

我が家の血筋では若い頃は低血圧で中年になるといきなり高血圧になるみたいです。
なので血圧低いうちからなるべく塩辛いものは控えるようにしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低血圧ですね・・・これは。70が上でしょ? 低いですねえ。
漢方薬で血圧が上がってくるものなんですね。
何で大股で歩くと・・・? ここはわかりませんね。
血圧が低すぎると「うつ病」? ほう、そうなんですか。
結構今は安定してあるんですね。貧血予防もあって鉄剤を飲んでいるんですね。
結構低血圧って辛いんですよね、高血圧よりはいいと思っているのですが。
上げる必要は無いって主治医にも言われていて、ちょっと血液検査をもう一度
やってもらいます。どうも低くて毎度のことですが、めまいもありますので。
塩辛も好きで辛子明太子も好きですし、味が濃いのも好きなので食生活を見直してみますね。
回答頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 17:41

回答します。



高血圧の方の場合でも、遺伝も関係あるのですか?>

あります。

ちなみに、本態性高血圧とは、基礎疾患にバセドウ病やアルドステロン症、副腎腫瘍などの、明らかな原因疾患がないにも関わらず、血圧が高い場合を言います。


栄養士の方の説明も聞いて、高血圧になったら大変ですよって言われて。
遺伝の高血圧を除いては、やはり塩分も関係してあるのでしょうか・・・。>

塩分(ナトリウム)は交感神経に働きかけ、ノルアドレナリン等の血圧を上げるホルモンを出します。

よって、遺伝性の高血圧でも関係します。

また低血圧の方は、意識して何か気をつけていることありますか?
皆さんが日頃注意してあることがあれば教えて下さい。 >

まず血圧について説明します。

血圧=心拍出流量(心臓から排出される血の量)×末梢血管抵抗(血管は抹消に行けばいくほど細くなります、よって抵抗ができます。)

人間の心臓や腎臓には圧受容体と呼ばれるセンサーがあります。
このセンサーは常に自律神経によって管理されており、血圧が下がったりした場合、心臓を強く収縮したり、腎臓にあるセンサーはレニンというホルモンを出して、血管を収縮させたりして、血圧の均衡を保ちます。

人間の血圧は、きわめて高度なメカニズムで制御されてますが、急に立つ、熱い風呂から急に寒い外にでるなど、急激な変化には対応しきれません、よって自身が血圧が低いことを十分に理解し、急な立ちくらみが起こってもあわてないように心構えることが重要です。

また余談ですが、血圧は高いより、低い方が絶対に良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあとても詳しく説明頂きましてすみません。
いつも低いので、高い人も苦労しているんだろうなって感じて。
遺伝もあるということなんですね、父親も低かったような・・・?
自律神経が大きく作用してあるのですね。何か医学的な説明で凄いですね。
一応低血圧については見てはいたのですが、上げる必要は無いのですが、
毎度のことで本当に立ちくらみも多くてまいってます。
確かに高血圧よりも低血圧のほうがいいって言われてましたね。
高血圧になるメカニズムもちょっと色々と見たりしたのですが・・・。
塩分は控えなさいっていう位しか見ていなくて。
腎臓に負担が来るんですよね。気をつけたいと思いました。
詳しく教えて頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 17:04

年に1回人間ドックを受けていますが、前回は下が72、上が118でした。


数値的には許容内と思いますが、夕食後の散歩と1日1個は納豆を必ず食べています。
納豆は好き嫌いがあると思いますが、これはかなり効果的かと思います。
それ以外には、減塩といえばインスタント袋麺の粉末スープは1/3~1/4くらいは使わずに捨てています。
ささやかな高血圧対策ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあマジメな方なんですね、年に1回人間ドッグですか・・・。
丁度いい数値なんですね、本当に低いしまいってます。
散歩ですか・・・しているんですけどね。テレ~っていつも私は歩いてます。
納豆がいいんですね。言われて見るとそうかもって感じます。
80kcal位なんですよね。栄養士の先生が減塩の説明で、ラーメンやうどんなどの汁は半分以下に抑えなさいって言ってましたね(笑) 飲んでます・・・反省 !
でも何もしないよりはいいですもんね。
回答頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 16:55

逆に高血圧の者です。



> 高血圧の方は日頃から減塩生活していると聞きましたが、
> 意識し気をつけて減塩の食事にしてあるのでしょうか?

本態性高血圧(遺伝性の高血圧)の場合は、塩は高血圧のおおもとの原因ではないので、
塩をとらなくても血圧は高いです。ただし、医師からは塩分の多い食事はするなって、
よく言われてますよ。

降圧剤で血圧の低い日もあるんですが、「先生、血圧が低くて問題ありませんか」
というと、先生は「ふつうに生活できているなら、低血圧はとくに問題ないよ」
って言われてます。あなたの場合は、低血圧で立ちくらみしてますから、
ふつうに生活できてませんね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高血圧の方の場合でも、遺伝も関係あるのですか?
栄養士の方の説明も聞いて、高血圧になったら大変ですよって言われて。
遺伝の高血圧を除いては、やはり塩分も関係してあるのでしょうか・・・。
でも日頃から辛いのや、しょう油や塩分を沢山使っている気がします。
焼き魚にもしょう油たっぷりですし、味の濃いものが好きなんで困ったものです。
降圧剤って聞きました、先生も当たり前のような受け答えなんですね(笑)
そうなんですよ、普通に生活が・・・、特に朝はもう大変です。
二度めまいで倒れそうになりましたので。冬場の浴室は気をつけなくては。
回答頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 14:11

前はよく上が70とかでした。


今は100前後です。

野菜は意識して取りますが 他は特に気にしていません。
血圧は上と下で どのくらい開きがあるか?が特に重要とも聞きました。
上が70台の時も血圧で異常だと言われた事はないです。
『低血圧だね~』とは言われますが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そんなに上が低い時があったのですか? 唖然としました。
立ちくらみオンパレードですね。
元来低いほうなので特に意識はしていないのですが、今回病院で改めて検査したりしていて、いつもこんなに低いの?って言われて・・・。
でも朝だけはさすがに辛いですね。冬場はもう大変です。
上下の差がどのくらいかが重要なんですね。どうなんでしょう、私のは。
毎度のことながら、改めて低いなぁって。野菜も結構食べているんですけど。
ヤギの生活になりそうです・・・(笑)
回答頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 14:04

先日採決した時、上が80、下が60でした。


看護師さんが間違いだと思って何度も測り直しされました(笑)

気をつけているのは鉄分を取ること、でしょうか。
レバーやホウレンソウは意識して食べるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
なんか、お友達みたいですね(笑)
なんでこんなに低いのでしょうね・・・。やはり何度も血圧を測ってもらいました。
それでもその日は80前後で、これは何かただ事じゃないなと思った次第です。
鉄分・・・なんか主治医もそんなこと言ってましたね(笑)
レバーは焼き鳥屋さんで食べて、ホウレンソウはおひたしで良く食べているんですが、まあ高いよりはいいかなって思って慰めてます。
回答頂き有難うございました。

お礼日時:2011/10/22 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!