
マクロで特殊文字入力は出来ないのでしょうか?
やりたい内容は、セルをダブルクリックした時に✓を表示させたいのです。
セルをダブルクリックした時に○を表示するマクロが、下記の通りである時、
○の代わりに✓を表示させたいのですが、VBAで○の所に✓で書き換えると
?と表示されてしまいます。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
With Target
If .Value = "○" Then
.Value = ""
Else
.Value = "○"
End If
End With
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
✓
Unicode:0x2713に定義されています。
Shift-JISでは扱えない文字です。
VBEはUnicodeに対応していないようで文字化けします。
ChrW関数を使います。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
If Intersect(Target, Range("A1:A10")) Is Nothing Then Exit Sub
Cancel = True
If Target.value = "" Then
Target.value = ChrW(&H2713)
Else
Target.ClearContents
End If
End Sub
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
フォントを変更してもokなのであれば、以下のような方法があります。
まず対象セル(✓を表示させたいセル)のフォントを Wingdings2 に変更します。
あとは、コードで"○"を半角大文字の"P"に変更します。
回答ありがとうございます。全てのセルのフォントがWingdings2で対応できたらよいのですが、基本のフォントはゴシックなので参考とさせて頂きました。
特殊文字の表示に関しては全く問題ないのですが、特殊文字のセルを自由にレイアウトできない点がネックです。(ToT)/~~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのVBAでダブルクリックでチェックを入れたあと 1 2022/10/26 20:30
- Visual Basic(VBA) Excelにて、シート1の行を削除するとシート2のシート1と同じ番号の行も削除したい 3 2022/05/08 04:24
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA ダブルクリックしたら色反転を指定したセルのみにしたい 2 2022/04/06 12:52
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Visual Basic(VBA) ダブルクリックでセルの色を変える 1 2022/12/24 15:52
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
エクセルでセルをクリックする...
-
マクロのデータ削除
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
ロックされていないセル内をクリア
-
5桁の数字どうしの要素比較
-
Excelでプルダウンからフィルタ...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
【VBA】アクティブセルだけ背景...
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
excel マクロでの特殊文字入力方法
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
エクセルで離れた列を選択して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
エクセルでセルをクリックする...
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
Excelでプルダウンからフィルタ...
-
【マクロ】1つのセルから結合...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
ダブルクリックでセルに色をつ...
-
エクセル:セルの色のコード番...
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
マクロのデータ削除
-
結合されたセルの移動 VBA
-
VBA Rangeの足し算
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
VBA ボタンをセルの右側に合わ...
おすすめ情報