
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
おはようございます。
私はできるだけきれいにして、退去します。
これが私の性格ですから。
大家さんが「いい人に貸して良かった」と思ってくれたら、
なおさら気持ちがいいです。
数年前までハウスクリーニングの仕事をしていましたが、
退去後の状態はさまざまです。
プロ並みにきれいのしてある部屋、かたや流しも風呂もベタベタの部屋。
入居時に清掃代として費用がかかるのが決まっていても
入居している人の性格が出るのでしょう。
普段以上の掃除はして退去したいものです。
No.4
- 回答日時:
>掃除してから出て行くものだ。
と思っていました。これが思い込みだった訳です。
こう考えてみませんか?
他人は汚いまま出ていくのだから、
自分だけ徹底的に綺麗に退去したら、あとの住人はとても驚いて、自分を誉めるだろう。
自分の価値観を人に押し付けて、他人に腹を立てるのは本末転倒です。
折角の自分本位、他人にできず、自分だけが善い事をすれば、
他人の評価は変わらず、自分の評価だけ上がります。
自分の考え方ひとつで、気分良くも悪くもなるのです。
No.3
- 回答日時:
>退去時、掃除する?しない?
◇貸し家(大家)の立場
立つ鳥跡を濁さず・・・日頃の付き合いが少なくなっている中では、退去時の掃除でも人柄・常識が出るように思います。
今までに、掃除をしない・不用品を放置していかれる方は幸い居なかったですが、引越し引渡しの時に家財道具を移動しただけなのか、拭き掃除までキッチリとされてるかで印象は大きく違います。
偏見ではないですが、埃や汚れの散見される場合には壁やタイルに傷・汚損が見つかるケースも経験上は多いです。
金銭的には敷金や保証金等の処理が終わっていれば無関係かもしれませんが、そんな所に、退去された人への印象:マナー・エチケット・人間性を垣間見ます。
◇子供の借りていたマンションや下宿
退去する前に、夫婦で何度も引越し荷物の整理と大掃除に行きました。
これは、利用して来たお礼と感謝の心、次に利用される方への気配り、心がけの問題だと思います。
車でも本でも家でも、他人に気持ち良く引継ぎ・委譲し・売却するには、自分が借りる時にも退去する時でも、それが法令とか規約に関わらず、人間関係の潤滑油、受け渡しのエチケット・マナーではないのだろうか・・・
言われたから、規則だから、損得ではない、それは立場を変えてもお互い様であり、自然と気持ち良くスタートとリセットはしたいものですから。
No.2
- 回答日時:
ゴミ捨てる。
水周りを見た目だけきれいにする。
掃除機かける。
その程度で十分。
言うとおり、清掃業者入りますし、場合によっては清掃料金の請求もあるでしょうから、むきになって、ゆかぶきしたり、窓を磨いたりする必要はありません。
最近引っ越してマンション入りましたが、水周りがぜんぜんダメで、つまっているので自分でゴミを取り除きました。
つまり、出るときは見えるところだけまともだったら問題ないということです。
>お世話になった家に対して、最後の感謝
大変立派な考えですが、相手はそんな事思いません。
金払えば客です。
金払えばそれ以上なんもしなくてもいいのです。
世話もなにも、なんもしないでしょ。
出て行くのに、何か良く思われたいとか、意味ないよ。
利害関係なくなるんだから。
金にならん事は無駄なんでしない事。
私はプロじゃないので、当然表面的な掃除しか出来ないんですが…。
私が内覧した部屋には、掃除機すらかけずに出て行ってるような部屋もありまして…。
さすがに「床掃除ぐらいすればいいのに…」って思ったので質問させてもらいました。
「金払えばそれでよし…」
突き詰めていくとそうなるんでしょうけど、そこまで割り切れない自分もいます。
回答者様のようにしっかり割り切れて、そう言う考えを持つべきなんでしょうか。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのお気持ちは素敵なものだと思います。
ぜひそうなさって下さい。そういう感謝の気持ちは巡り巡って質問者様に返ってくると思います。
ただ掃除しない風潮も確かにあります。多分昔はほとんどの方が掃除をして退去していたと思うですが、にもかかわらず理由をつけて敷金を返さない家主さんが多く、返さない名目で掃除や修繕代の見積もり(実際より高いもの)をみせて、なんて事が結構あり、そのイメージがあるから借りる側も「どうせ敷金返ってこないんだから掃除なんかしなくてもいいや」なんて事になってるわけですね。
実際私も1ヶ月せずに退去した事がありましたが、使っていない部屋の壁紙や畳も入れ替える、なんて費用は請求されましたし、自分で見つけた業者で安くしてよいのか?ってのも認められなかったです。
退去時のトラブルで悩んでる方も多いようですし、「敷引」なんて制度もありますしね…。
「やってもやらなくても変わらない、ならしない」と言う方が続出しても仕方ないのでしょうか。
「礼を尽くす」とか「立つ鳥跡を濁さず」みたいな精神は、大事にすべきだと思うんですが…。
難しいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
-
パートの新人さん。2カ月目
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
ダラしない妻について
-
スマホアプリ
-
妻との衛生観念の違いで悩んで...
-
部屋全体に飛散した砂埃(強風...
-
道端でゲロったら掃除するのが...
-
「小」でトイレを流さない友人...
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
鍵はパーツクリーナーで掃除?
-
ディスポーザーでガラスを粉砕
-
町内で、神社の掃除がある地域...
-
排泄物の付いたフローリングを...
-
家の掃除時間が以下はかなり遅...
-
墓掃除の風習について:掃除は...
-
彼氏の浮気の可能性? 彼氏が急...
-
彼氏の浮気の可能性? 彼氏が急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
スマホアプリ
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
掃除機のコードが、掃除機内で...
-
ヤンザラエの意味を教えてくだ...
-
妻との衛生観念の違いで悩んで...
-
掃除、神経質 自分は掃除が苦手...
-
パートの新人さん。2カ月目
-
掃除とは?
-
社内の清掃って仕事じゃない?
-
道端でゲロったら掃除するのが...
-
「さっさと」と「早速」と「と...
-
ダラしない妻について
-
排泄物の付いたフローリングを...
-
小さな会社の事務員さんいらっ...
-
ゲロ掃除…どうしましたか?
-
彼氏の浮気の可能性? 彼氏が急...
おすすめ情報