
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>保存先をこれまでは自分で選択できたのですが、
お使いの Webブラウザが IE だったなら、最近 IE9にバージョン
アップしたということはありませんか?
IE9のファイルダウンロード先フォルダを変更する方法
http://internet-explorer9.info/howtouse/816/
オイラは未だ IE9を導入していないのでよく分からないのですが
IE9 だと OS が Vistaでもダウンロード先は決まってしまうのかも
知れません。
その場合、IE9 をアンインストールして、IEを前のバージョンに
戻すという案はダメですか?
「Windows(R)Internet Explorer(R)9」アンインストールする方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012225.htm
ところで、ダウンロードファイルの保存先場所を予め市指定して
おくことの出来るWeb ブラウザもあるわけですが、例えば Firefox
では如何でしょうか?
Firefox の機能と特徴
→ ブラウジングをもっと簡単に → ダウンロードマネージャ
http://mozilla.jp/firefox/features/#sec-producti …
また、ファイルの種類によって複数の保存先フォルダを使い分け
したい場合は、更に「Folder Guide」というフリーソフトを使って
複数の保存用フォルダを登録しておくと、保存場所を指定する時に
フォルダ階層を辿る手間が省けて楽ちんです。
Folder Guide(フリーソフトナヴィ)
http://www.softnavi.com/review/kakuchou/folder_g …
↑このソフト、結構使い道はあると思うのですが、意外に重要が
無さそうなのが不思議です。
なお、添付画像は Firefoxの「ツール」→「オプション」を選択
して、ダウンロード先を指定する「一般」タブでの設定例です。
参考URL:http://mozilla.jp/firefox/features/

いろいろ教えていただきありがとうございます。
一応全部目を通しました。
私のはIE9ではないかもしれません。
IE9のファイルダウンロード先フォルダを変更する方法を試したのですが、
ダウンロードの表示というのが出てきません。。。。
ひょっとしてグーグルクロームというのはまた違うものですか?
いつもそれでやっています。
No.7
- 回答日時:
> 歯車マーク付近にそのようなものはないのですが。
。。ダウンロードするときの話ですけど……。
この回答への補足
やはりクローム特有の話でした。
ダウンロードの保存先を変更する方法
http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/answe …
お騒がせして申し訳ございませんでした。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
割り込みで、すみません。>コンピュータがアップロードしたんだと思います。
アップロードというのは、ネットワークのこちら側の端末から向こう
側にファイルを転送することですから、恐らくアップデートのことだと
思います。
IEのバージョンは、ウィンドウ上部にメニューバーが表示されている
場合は「ヘルプ」→「バージョン情報」で、メニューバーがない場合は
Alt キーを押下するか又は Alt + L キー同時押下、或いはウィンドウ
右上にある歯車マークの「ツール」ボタン押下(IE9 の場合)で同じく
「バージョン情報」から確認できるはずです。
Windowsのバージョンと Internet Explorer のバージョンの確認方法
http://www.main.teikyo-u.ac.jp/centerhp/version_ …
なお、この機会を借りて、またまた、回答 No.3 の誤字を訂正させて
頂きいただきます。
>ところで、ダウンロードファイルの保存先場所を予め市指定して
ここの「予め市指定して」は、「予め指定して」の間違いです。
失礼しました。 m(_ _)m
参考URL:http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/26/h …
何度も何度もごめんなさい。
どこを探してもヘルプが出てきません。
紹介されているのと同じ画面(コンピュータ)はあるのですが、
上の段にヘルプがないんです。
No.5
- 回答日時:
> ここんところが分からない。
。。。> ▼ はなんのマークでしょうか?
これです。

歯車マーク付近にそのようなものはないのですが。。。
あるのはページというのと印刷のマーク、あとは家の絵と電波のマークのみです。
ごめんなさい。ついていけていなくて。
No.2
- 回答日時:
IE9にしてからの現象という事でいいですか?
exeやzipなどのブラウザで開けないファイルを左クリックすると画面下部に「ファイルを開く」「保存」「キャンセル」と出ますが、
ここで「保存」をクリックすると既定の保存先に保存されます(既定の保存先はIE9右上の歯車マークから「ダウンロードの表示」です)。
保存先を選びたい場合は「保存」の右の▼をクリックし、「名前をつけて保存」を選択して下さい。
または、exeやzipを左クリックせず、右クリックで「対象をファイルに保存」でも保存先を選択できます。
ありがとうございます。
多分そうだと思います。
コンピュータがアップロードしたんだと思います。
>保存先を選びたい場合は「保存」の右の▼をクリックし
ここんところが分からない。。。。
▼ はなんのマークでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こちらの方法はいかがでしょうか?
ダウンロード先のフォルダを指定できない
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/downl …
レジストリを操作しますので十分注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP PC パソコンのダウンロードについて 1 2022/04/26 16:27
- ノートパソコン メールに添付されたファイルをダウンロードして編集。 保存するをクリックしました。 いつもなら保存先を 6 2023/08/28 13:37
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Chrome(クローム) googleスプレッドシートについて 2 2023/04/17 16:14
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 youtubeチャンネル内の動画を一括ダウンロード 1 2022/04/11 17:41
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
保存先を記憶する
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
環境変数の保存場所
-
クライアントは要求された特権...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
インターネットで閲覧した画像...
-
エクセル・ワードのデータや文...
-
共有フォルダの情報がリアルタ...
-
エクセル マクロ
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
web上のHPを丸ごと保存する方法
-
サムネイルの保存場所
-
拡張子が .mht というファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
エクセル マクロ
-
「名前を付けてページを保存」...
-
サムネイルの保存場所
-
保存先を記憶する
-
インターネットで閲覧した画像...
-
保存したWebページが見られなく...
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
エクセル・ワードのデータや文...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
動くイラストを保存したい
おすすめ情報