
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>スマートフォンを無料のwifiエリアで使う場合の料金は、どのように計算されますか?
>また、パソコンに接続してパソコンでインターネットを見れますか?
例えばFREESPOTの場合、(http://freespot.com/)に掲載されている場所であれば、スマホの接続先をFREESPOTに変えさえすれば、無料です。
パソコンでも同様です。
但し、FREESPOTの接続状況は(場所にもよると思いますが)それほどよくありません。
全然繋がらない事もあるし、繋がっても30~60分くらいで繋がらなくなる事も多いです。
それと、FREESPOTを導入しているお店なり企業なりの、その場所には詳しい人がいないので(お店の人はFREESPOTになっている事さえ知らない事もあるので)、問題が起きてもその場で解決できる事はありません。
詳しい接続情報や接続方法は、FREESPOTのサイトであらかじめ調べておく必要があります。
因みに、日本では無料の公衆無線LANサービスは極めて少ないです。
基本的には、スマホ自体での接続かモバイルルータか、のどちらかになると考えて出かけた方がよろしいかと思います。
(「無料で繋げたらラッキー!」くらいの感覚で)
公衆無線LAN - Wikipedia (無料サービス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A1%86% …
No.3
- 回答日時:
#2 です。
>また、パソコンに接続してパソコンでインターネットを見れますか?
1点、補足します。
無線LAN接続可能なパソコンで(スマホ等を経由せず)と言う事であれば、無料と言う意味です。
スマホのUSBテザリングを考えているのであれば、#1 さんの回答の通りです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/01 07:01
自宅の近くに無料の公衆無線LANのスポットがあるので、そこでインターネットをして安く済ませようと思っていたのですが、自宅自体、インターネット環境になっておらず、通常のメールを受信するのに(何か)を?ONにしておくと、通信料がかさんで結局たかくなる(基本料金いっぱいいっぱい)ようだったので、諦めました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
DELL Optiplex GX100 について
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
WiFiがつながらない
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
パソコン初心者です。
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
win7に増設した内蔵HDDを新パソ...
-
2台のパソコンの活用法
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
ICレコーダーについて
-
PCのネット接続について質問です。
-
ISDNのパケット料金について
-
YouTube「インターネットに接続...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiがつながらない
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
(windows8.1)無線LANが突然つ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
外国で購入したタブレットは日...
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
お願いいたします。パソコンのX...
-
Word 原稿用紙出ない
-
HDのデータの消去の方法
-
パスコード間違えまくってiTune...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
おすすめ情報