電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもおせわになります
信頼性が高く大手の企業でよく導入されるオラクルですが
フリー版、商用利用可の「Oracle Database XE」が存在します

しかし、WEB系のアプリケーションを見ると
殆どがMySQLかPostgeSQLを使っていますが
なぜ、「Oracle Database XE」を使わないのでしょうか?

多くの言語、技術を極めたいというような、学者肌の方たちは別ですが
一般的な、アプリケーションを作るというのが目的の人は、
十分動くのにコストをかけて別の技術を覚えたりしないと思うので
それが原因なのでしょうか?

もしくは、「Oracle Database XE」には実戦で運用するのは不都合な点があるのでしょうか?

DBに詳しい方、「Oracle Database XE」を使って実際にWEBアプリケーションを運用したことがあるかた、お教え頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

一言で言えば貧弱だからです。




Oracleサイトにはこう書いてあります

http://www.oracle.com/technetwork/database/expre …

Oracle Database XE can be installed on any size host machine with any number of CPUs (one database per machine), but XE will store up to 11GB of user data, use up to 1GB of memory, and use one CPU on the host machine.

「use one CPU on the host machine.」
つまりXEは1つの「CPU」しか使えないと。ここでいう「CPU」とはコアも含みますので、4コアCPU1個の場合でも1コアしか使ってくれないということです。(というかマルチスレッドで動かせないということです)

いまどきそんなレベルのものを商用システムには使用できません。よって常識的には勉強用にしか使えないということです。100歩譲っても超小規模システムにしか使えません。

どうせ使えないものだから知らなくてもいい、そんな理由でシステム開発を行う人の間では知名度も低いのだと思います。

※OracleMasterを受験しようと思っている人の勉強用に提供しているという点では親切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに、これは使わないわと思いました
納得です。

容量11G、メモリ1M、CPU1

特に容量の制限なんて
作った個人的WEBアプリがある程度ヒットして、DBを圧迫してきたら
オラクルの購入をしなければならないなんて恐怖以外のなにものでもないですね。。

やはり、オラクルは大企業が使うDBと再認識しました。

お礼日時:2011/11/01 13:59

後、Oracleのサポートがないということ、バグレポート、パッチも貰えないというのはかなり判断の根拠になっっていると思います。

オープンソースDBではその点では人柱になる勇気もいりますが、自分たちで何とかできる可能性もありますから。
> 一般的な、アプリケーションを作るというのが目的の人は、
> 十分動くのにコストをかけて別の技術を覚えたりしないと思うので
> それが原因なのでしょうか?
現在では商用DBでもOSS-DBでもそれなりに動作しますし、本当にハイエンドな機能を求めなければ、ソースが公開されているほうが安心して使えるという人もいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりサポートがネックですね。。

別件の疑問になってしまいますが
”ソースが公開されているほうが安心”という方が結構おられますが
みなさん本当にソース全体を確認しているのでしょうか
カーネルを読んでいる人がたまにいるので、本当なのかもしれませんが
何万行にも及ぶソースを短期間で確認して把握している人がいるのはすごいなと思います。

お礼日時:2011/11/01 13:52

XEを実務で利用している例は私自身は見た事がありません。



「本番ではORACLEを使う予定だが、ライセンス購入が先なのでとりあえずXEで」
「ORACLEしか経験の無い技術者。超小規模で各種問題は自助努力でどうにかなる」

と云った使いどころだと思いますが、どちらも以下に述べる問題があります。

(1) 無償=サポートが無い
ご存じとは思いますが、ORACLEを使う以上、バグ情報やパッチの提供を受ける上でサポートは必須です。
XEは正規のサポートは効かないですよね。(多分)
問題解決の糸口がそもそもネットである、と言う前提のMySQLやポスグレとはそこが違うと思います。
(まあ、MySQLだって仕事で使う場合はサポート付ける場合が多いですけど)

(2) XEゆえの制限
RACの運用やパーティションオプションなど、EEレベルで必要なオプションが使えないのでは?
(構成するのは可能かもしれませんが、多分オプションライセンスが無いので本番運用はできないと思います)

これに加えて

(3) 無償+商用利用可能である事を知らない人が結構いる

また、質問者様が書かれているような「コストをかけて別の技術を云々」と言うのも理由の一つでしょう。

上記のような事を鑑みて、結局は候補から外れていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりみなさん、サポートがないというのがネックと考えられていますね。
詳しく教えていただきありがとうございます

お礼日時:2011/11/01 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!