
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
picins.styは
http://ctan.org/tex-archive/macros/latex209/cont …
にあるように古いLaTeX209のスタイルファイルです。
\usepackage{graphicx}
に変更されて、処理を行えば画像は表示できるかと思います。
No.1
- 回答日時:
日本語入りTeXソースファイルを日本語組版には対応していないLaTeXで組版処理させていませんか。
LaTeXは英文TeXソースファイルなら組版処理できます。日本語入りTeXソースファイルを組版処理するときはpLaTeXを使わなければなりません。WinShellの設定に間違いはないですか。検索サイトで、エラーメッセージを検索語にして検索してみてください。有益な情報が見つかると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
【VC++2005(CLR)】読み込んだcs...
-
マウスポインタの変更
-
テキストファイル内の任意の単...
-
クリップボードから任意のファ...
-
ExcelVBA 定数宣言を外部ファイ...
-
ヘッダファイルの基本から作り方
-
オートキャドでCSVファイルを変...
-
2つのCSVファイルの比較
-
XMLファイルの表示について
-
ルーチンとライブラリについて。
-
バイナリーデータをCSV変換して...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
ファイル読み書き方法について...
-
DAQの出力ファイルを読み込み、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
SGファイルって何ですか?
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
マウスポインタの変更
-
fopenできる上限の変更
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
おすすめ情報