
機種:Vostro3700
OS:Windows7 Home/Premium 64bit
文字を入力しているとカーソルがあらぬところに勝手に飛びます。
かなりめちゃくちゃな飛び方です。
ドライバやIMEのせいでしょうか?
それとも、DEll側になにかそういう現象を引き起こすような不完全な機能があるのでしょうか?
とにかくカーソルがあちこちに飛び文字入力が不便でしょうがありません。
念のため、ウィルスチェックを行いましたが、ウィルスの感染はありません。
原因かなと思われることの一つに、エレコムレbluetoothーザーマウスの使用があります。
この現象との因果関係は断定できませんが、ドライバがインストールされたあたりから
ひごくなりました。(ドライバインストール以前からカーソルが勝手に飛ぶことがありました。)
どなたか、解決した方はいらっしゃいますでしょうか?
こちらで行った対処策は
1.キーボード、マウス、マンマシンヒューマンインターフェースドライバの削除。再起動。
2.IMEを2010からMS-IMEに。IME2010は削除。
3.バイオスの、Bluetoothデバイスをdisableに。
4.ウィルスチェック
5.レジストリのキーボードに該当するファイル名とそのしきい値をチェック。
などです。
皆様のお知恵をお借りできればたすかります。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
一番ありがちなのは、タッチパッドに無意識に手とかが、触れて、カーソルが移動してるのじゃないかと、思われます。
マウスをご使用になられているのならば、タッチパッドを無効にしてみてください。
この回答への補足
タッチパッドを「無効」にしました。
デバイスマネージャでは「PS/2」として認識されていたようですので
一度、ドライバを削除しました。
再起動後、もういちど、デバイスマネージャーをあけたら
案の定、OSが持つドライバが再インストールされていたので
冒頭のように「無効」としました。
現在、この文章を書いていますが、「変な飛び」は起きないような感じです。
直ったかな!という感じです。
もうしばらく様子を見て、ほとんど起きないようでしたら、この場で
経過をご報告いたします。
ご回答頂き、感謝申し上げます。
僕もそれ(タッチパッドに無意識に触れる)が原因かなと思ったのですが
カーソルが勝手に飛ぶようになってからは
注意深く、パッドを触らないでキーを打つように
しています。それでも、勝手にカーソルが行頭に
行きます。カーソルが勝手に飛ぶ現象は「sh」入力時や「t」や「Enter」を押した時点で頻繁に起こります。
いま書いている最中も、入力途中の文字が、すでに入力し終わった行に現れたり、勝手にに文頭に戻ったりします。
不便極まりない感じです。
タッチパッドが敏感で、感知する可能性もありますのでアドバイスのとおり一度切って様子を見ます。
(すでにアンインストールしましたが、bluetoothレーザーマウスのドライバとIMEの相性問題的な原因かもしれない、とも思い始めていまが....。)
タッチパッドの無効はデバイス・マネージャーからでしょうか?
一度、アンインストールしても、再起動時に、ドライバ再インストールされますでしょうか?
ずっと切る方法があれば、ご教授頂ければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
マウスを交換してみて下さい。
同じなら、スライドパッドの故障でしょう。回答ありがとうございます。感謝いたします。
じつはて、「勝手にカーソルが飛ぶ現象の原因かもしれないと
思い、先週まで使っていた「光学式マウス」から
「bluetoothレーザーマウス」に変更したところ、
なおさら、「勝手ににカーソルが飛ぶ現象」が頻発するようになりました。
あわてて、インストールしたドライバなどを削除し、レジストリも該当箇所と思われるような
ファイルをネットで調べチェックしましたが、特に変更されている値はありませんでした。
また、「Fn」+「F6(タッチパッドの入り・切り)」でタッチパッドに機能を
落とそうとしますが、Dell Vostro3700はそのコマンドに対して反応しません。
Biosもみましたが、タッチパッド(enable,disenable)に該当する、項目がないようでした。
おそらく、ご教示のように、タッチパッドとレーザーマウスのドライバの干渉かと思うようになりました。
その線で解決策を探ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- iPad これまでタブレットは何台使ったか数え切れないほどですが、今回iPadを初めて手に入れました。 全体的 5 2022/08/07 18:34
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスのクリック、指離したの...
-
デスクトップに虫めがねが現れ...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
2画面にするとマウスポインタ...
-
選択範囲がとまりません
-
マウスでの範囲指定の動きがお...
-
マウスカーソルが反転?
-
キーが押されっぱなし(のよう...
-
ペイントで、左クリックのまま...
-
右クリックで出る「ここにコピ...
-
マウス、(カーソル)が動くと、...
-
マウス表示が手のマークになっ...
-
マウスの矢印が勝手に動きます...
-
ただ今windows10を使っているん...
-
スクロールが勝手に動く
-
ポインタが横にすべる
-
Windows10 スリープからの復旧...
-
マウスから手を離す時にブラウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスのクリック、指離したの...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
選択範囲がとまりません
-
キーが押されっぱなし(のよう...
-
デスクトップに虫めがねが現れ...
-
2画面にするとマウスポインタ...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
右クリックで出る「ここにコピ...
-
マウス表示が手のマークになっ...
-
マウスでスクロールすると画面...
-
マウスでの範囲指定の動きがお...
-
ペイントで、左クリックのまま...
-
マウス、(カーソル)が動くと、...
-
ディスプレイに一部の画面しか...
-
マウスカーソルが反転?
-
VBA 2回実行してしまう?
-
Windows10のフォトでマウスの戻...
-
タッチパッドでドラッグするの...
-
PS/2互換マウスドライバーの入...
おすすめ情報