
Internet Explorerを起動する際に、「Internet Explorer」という横長のダイアログが現れ、「インターネットへ情報を送信するときに、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。続行しますか?」
という文章が書かれています。
セキュリティソフトは最新のものを入れてあるので問題ないで゛すが、危険・安全とは無関係に表示されるものなのですか? 何回か「いいえ」をクリックして、気にせずに使っていますが、「今後このメッセージを表示しない」にするのもなんとなく嫌でチェックマークを入れていないので、いつも出てくるので気になります。
無視して「表示しない」にチェックを入れてよいですか?
安全でも、表示される仕組みなのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者と同じような内容ですが、こちら↓を参照。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
最近は、暗号化されるように送信する仕組みであるSSLを
使って、個人情報などにつながるものが送信するときには、
httpsで始まるような第三者に情報を読み取られないための
専用サイトが用意されていることが多いので、チェックして
警告ダイアログを出さないようにしても大丈夫だと思います。
もしも個人情報を送信しないと駄目な場合は、再度表示が
されるようにチェック項目を切り替えれてIEを、再起動し
ダイアログが出るようにしてあげれば済むことです。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
[暗号化されてないフォームデータの送信]での項目と関連
しているダイアログなので、それを理解しておけば、安心
してIEを使えるかと思いますよ。
時々見かけるhttpにsがついたサイトはそういう意味だったのですね。
チェックをはずし、また状況によっては元に戻すための説明も提示していただき、どうもありがとうございました。なじむ為にも何回かわざと設定を変えてみて、IEを使って往きたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのものズバリの解説でした。 画面の表示と全く同じものを使って解説されていましたので、わかり易かったです。そこからもう1つの「セキュリティの警告」の説明も読みましたが、前から気にはなっていたのに完全理解していなかった事がわかりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
送信済みのメールを利用して、...
-
Thunderbirdで特定人物あての送...
-
1通のメールが相手に大量に送信...
-
ピクネット、送信の仕方
-
VBA メール送信済で実行される...
-
このメールは自動送信メールで...
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
指定のWORKBOOKを前面表示する...
-
IEの「ほかの人から読み取られ...
-
好きな人にLINEを送って、4時間...
-
Access VBAでメール自動送信
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
表と票の違い
-
フィードバック送信のボタンを...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
パーマネントエラーってなんで...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
Gmailについて
-
Return Receipt (displayed)と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
送信済みのメールを利用して、...
-
好きな人にLINEを送って、4時間...
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
免許証などの画像を、ネット上...
-
フィードバック送信のボタンを...
-
thunderbird 送信画面が100%で...
-
表と票の違い
-
1通のメールが相手に大量に送信...
-
ヤフーメールの送信済みメール...
-
LINEで連続で送信取り消しする...
-
Microsoft formsについての質問...
-
VBA メール送信済で実行される...
-
指定のWORKBOOKを前面表示する...
-
Wordの差し込み印刷でメー...
-
LINEでディスクの容量不足が表...
-
Thunderbirdで特定人物あての送...
-
Access VBAでメール自動送信
-
半年前から1日5通は来た詐欺メ...
おすすめ情報