
タイピングソフトを使ってずいぶん練習しました。
アルファベットや、よく使う記号(@や?など)はブラインドタッチで
打てるようになりました。
けど、まだまだ思うように打てない箇所が色々あります。
1.「Fキー」一番上にズラーとならんでいるキー。
2. 「Alt」や「ウィンドウズキー」やその周辺のキー。
3. 「エンターキー」より右にある「Delete」など6つのキー。
4. 上下左右の「矢印キー」。
タッチタイピングの上手な人って1~4のキーも
だいたいブラインドタッチで打てるものなんでしょうか。
周りに上手な人がいないのでよくわかんないんです。
教えてください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
速い、と言われる方々でもファンクションキーまでは覚えてらっしゃらないんじゃないかな。
アタシ?Deleteキーはわかりますが、HomeやEnd、PageUpは見ながら打ちます。数字の9と0と-までもしょっちゅう間違えますし、すると)に=なども間違えちゃいます。
右のCtrlキーとShiftキーも間違えるのでキーボードでのコピペは見ながらやることが多いですね。
一番確実に打てるのはFやJよりも「backspace」キー(自慢にならん)。
この回答への補足
いや~、だいたい私と同じでほっとしました。
「backspace」キーは私もかなりの確率で押せますよ。ははっ^^)
だってミスタッチ多いもん。
締め切り、もうちょっと待ってみます。
(^^)/~~~
No.3
- 回答日時:
自分の速さを自慢したくて書き込むわけじゃないですけど。
(どんな書き方をしても自慢に聞こえるか)私の入力速度は、かな入力で分速約200文字です。1、2、3、4すべてのキーは見ながら打っています。
ただし、1、2、3、4のキーのうち、必要な機能のもののいくつかを、[Ctrl]+のショートカットキーに割り当てています。それで、手元を見ないで操作できます。ですから、たとえば入力中にカーソルを移動するのも容易です。
ちなみに、[Ctrl]は、キーボードの配線を付け替えて[A]の隣に配置しています。こんな環境ですから、よそでマシンを借りた時は極端に遅くなります。
この回答への補足
200文字!とはすごいですね~、かな入力とはいえ。
わたしローマ字入力で分速50字くらいです。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
完璧じゃないですけど(^_^;) 会社のPCと家のPCとでは全然配置が違いますよ~? 会社のは古いせいかF10までしか無いんです。
それと矢印の位置も全然違うし、左下のCTRLも違います(家のはFnというキーになっています)
BackSpaceは同じ位置ですが Deleteは全然ちがう場所です。どうにかなってますけど全然見ずにはむりのような気がする…
この回答への補足
そー言われてみれば、キーボードって機種によって配置がかなり違いますね。
ということはアルファベット近辺以外はブラインドタッチできても
あんま意味ないってことになりそうですね。
ありがとうございました。
参考になりました。
締め切り、もうちょっと待たせてください。
では(^^)/~~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード ブラインドタッチの練習法 10 2022/07/19 14:28
- ノートパソコン chromebookのcaps lockが外れなくなった 5 2022/07/14 19:23
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- マウス・キーボード Deleteキーを同時押しで入力できるようにするソフト 2 2023/08/10 21:55
- マウス・キーボード Tabキーとテンキーが右側にあるワイヤレスキーボード を探しています。 仕事上数字を入力することが多 3 2022/09/22 21:13
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- Excel(エクセル) MacのExcelでoptionキーを押したまま図形や画像を移動させると、複製されてしまう 2 2022/06/14 16:19
- カラオケ 音楽的にオク下やオク上であっても「設定したキー」で歌えば「そのキー」で歌った事になるんでしょうか? 2 2023/08/01 23:00
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
あさぎーにょちゃんの『別の人...
-
操作方法を教えて下さい!
-
windowsプロダクトキーについて
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
プリントスクリーンの仕方について
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
プーリーのキーが外れない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
SOTECのM260RWのPowerDVD 20...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
私のノートパソコンにはナムロ...
-
ノートPCのキートップの事で?
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
この形のキーケースは使いづら...
-
DeleteキーとBackspaceキーの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プーリーのキーが外れない
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
プリントスクリーンの仕方について
-
MacのExcelでoptionキーを押し...
-
Tabキーが右側にないのは
おすすめ情報