
Windows98にNetscape6を入れたら、関連付けが変更され、.jpeはマイクロソフト・フォトエディタに関連付けされているんですが、.jpgはネスケに関連付けされてしまいました。
フォルダ・オプションでフォトエディタに変更しなおしたのですが、それまで「縮小表示」を選択するとサムネイル表示されていたのが、表示されずにアイコンのままになってしまいます。
デフォルトが何なのか、覚えていないので、訳が分からなくなってしまいました
(^_^;)
サムネイル表示させるには、何に関連付けすれば良いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
PhotoEditorへの関連付けはちゃんと出来ていて、普段ファイルをアプリで開く前、アイコンをを青く反転させた状態でのプレビューが出来ない、ということですよ…ね?
それなら、参考URLのテが有効かもしれません。
ダメでしたらすみません…(汗)。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/trouble_110.html
ありがとうございます!!
僕の場合はファイルを選択した状態でのプレビューじゃなく、サムネイル表示の方でしたが、教えて頂いたHPの情報に、それもあったので、今確かめてみました。
ブラウズ・ユーザー・インターフェースの設定なんてあったんですね。
勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
画像を見るなら、画像ビューワ使った方が便利ですよ。
関連付けっていろんなソフトが勝手に書き換えたりするのであんまり期待しない方が良いんじゃないでしょうかね?
私はもっぱらデスクトップに画像ビューワのショートカットを置いて、ドラッグ&ドロップしています。確実です。
サムネール表示できる画像ビューワは沢山ありますので、一度お試しください。
ダブルクリックが全てじゃないです。どちらかと言うとドラッグ&ドロップを覚えた方が便利です。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
この回答への補足
画像ビューワなら既に使っているのですが、いちいちアプリを起動するのではなく、OSが持っているサムネイル機能を使いたいんですよ~。
D&DはMacを使っていた頃よくやっていましたが、
今は、同じPCを複数のユーザーで使っているので、デフォルトで使える機能を優先的に、最大限発揮できる設定にしておきたいので、PC-Exchangeを設定しようとしています。

No.1
- 回答日時:
私も以前に同じ状態になりました。
フォトエディタを一度削除し、PCを落としてから、再度立ち上げ、フォトエディタを再導入したら直りました。
縮小表示も同様で、一旦縮小表示を解除し、エクスプローラを閉じてから再度起動し、縮小表示にしたら、元通りになりました。
一度試されては。
この回答への補足
ありがとうございます。
多分これが一番オーソドックスな方法だと思うのですが、
関連付けを一度削除し、
フォトエディタをOfficeのCD-ROMから削除 -> 修復の順に実行してみました。
その後、確認すると、確かに関連付けは修正されたのですが、
縮小表示(Win98やWinNTの場合、対象のフォルダのプロパティを開き、「縮小表示を使用する」にチェックを入れると、「表示」メニューに「縮小表示」項目が追加される)を指定しても、アイコン状態で、サムネイル表示にならないままでした。
レジストリでも、JPEGファイルの関連付けを洗い出してみたのですが、
うまく行きませんでした・・・(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
Windows10のデスクト...
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
フォルダのサムネイルを大きく...
-
画像が原寸大で表示されない
-
画像が×になる
-
画像ビューア
-
スライドショーのスピードの調整
-
エクスプローラの縮小版表示
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
ショートカットのはずし方
-
送信済みメールが共有されずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
Windows10のデスクト...
-
画像が原寸大で表示されない
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
スクリーンセイバー(写真)を全...
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
大量のファイル名を001~999の...
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
画像URLを表示させるには?
-
スクリーンショット画像を削除...
-
小画像を任意の位置に壁紙表示...
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
スライドショーの設定変更
-
ペイント3Dが勝手に開く
-
スタイブルディフージョンでの...
-
WindowsXP フォルダ内の画像の...
-
エクセルでサムネイル表示させる
おすすめ情報