あなたの習慣について教えてください!!

ふと思ったのですが、最近のNHK朝の連続テレビ小説の設定って、主人公の母の実家が資産家とか、地位の高い家の出身である場合が非常に多いように思うのですが、これは偶然でしょうか(逆に、父方の実家は貧しい場合が多い)。意図的にしているのだとしたら、その方が受けがいい理由は何でしょうか。
例:ふたりっ子、おひさま、カーネーション

A 回答 (3件)

これまで85作あります。



そのうちの3つがそうだからって、

その傾向が強いと判断するのはどうでしょうか。

http://www9.nhk.or.jp/asadora/

この回答への補足

最近そういうドラマが2回続いたからです。特に、戦前の華族や資産家の数は非常に少なかったはずで、母が裕福な家出身という人は極めて稀だったと思います。

補足日時:2011/11/20 11:08
    • good
    • 0

現在の「カーネーション」の設定は、多少は脚色されていますが、


母方がかなり富家であったことは事実のようです。

「母・ハナは、父・甚作が呉服屋店員として出入りしていた鳳(大阪府堺市)の隅谷家の娘。
「綾子とあかい糸―コシノ三姉妹の母の生涯」さとうひさえ/著 によれば、母方・隅谷家は
『他人の土地を踏まずとも、隣の町まで歩いていける----
後に甚作の妻となるハナの生家、隅谷家も、そんな庄屋の一つであった。」

http://kingendaikeizu.net/koshino.htm


ひまわりは話自体がオリジナルであり、子爵の一人娘。というのは
確かに意図を感じてもおかしくないところです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%B2% …

てっぱんに関してはそういう部分はまったくなし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%81%A3% …

ふたりっ子に関しては5年前の作品なので、続いた。とも言えず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9F% …

強いていうなら、人生の毀誉褒貶をあらわために、
かっては「ええとこの出だった」「金持だった」として、
浮き沈みをつけたのかもしれません。

ずっと平凡ではドラマになりにくいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/12/10 09:24

現在放送中のドラマや『ゲゲゲ』は実話だとしても、言われてみればそうですね。



NHK朝ドラは常に女の一生がテーマなので、自ずと主人公の母は古い時代の女性となり、そうなると「不自由なく育った箱入り娘が、庶民に嫁いで頑張ったところから、そもそも裏設定は始まっている」という筋書きのほうが好都合だし、絵にもなるのではないでしょうか。お嬢様育ちの母は苦労するヒロインに優しく、ヒロインの夫は元気なおっかさんがガツンと締めているという。

余談ですが、糸子の母はお上品ですが、その母に当たる「神戸のお婆ちゃん」はちょっぴり成り金ぽくて、背景をいろいろと想像すると面白いなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/12/10 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!