重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式の二次会会場を探しているのですが、二次会の中でライブを数曲行いたいと思っています。
実は、バンド自体はじめてで楽しみに練習しているのですが、肝心の会場がまだ決まっていません。

ライブの出来るカフェorバーはいろいろあるのですが、電話すると「激しい音楽でなければかまいません」という返事を多数いただきました。

たぶん騒音の問題とは思うのですが、一般的に激しい音楽ってどんな曲でしょう。

曲目としては大塚愛の「さくらんぼ」等のJ-POPをやるつもりです。
ヘビーメタルとかデスメタルとかをやるわけではないのですが、アコースティックに比べれば確かに煩い部類かもしれません。

まぁ、店に聞くのが一番とは思いますが、10件ほど電話して半数くらいそういう返答が返ってきて、だいたい曲名を言われても判断しかねる、としか答えてもらえなかったので、気になっての質問です。

A 回答 (4件)

ふつうはドラムをフルセットで鳴らす音楽、あたりが境界線でしょうね。


まあ、ドラムが鳴らせる店だったらそういうことに慣れているはずですから音量についての問い合わせには具体的に答えてくれるような気がします。

ドラムはダメだけれどカホンとかジャンベならOKなんて店もありますね。

また、PAなんかの設備が全くないところだとボーカルは生歌になってしまいますから、そういう店では人間の声量が境界線でしょうね。曲調がどんなものだろうと人間の声より大きいのはダメ。


で、割りと定期的にライブをやったりしているような店の場合は早めに予約しないとすぐ埋まりますよ。
私はたまにロックバーなんかで演奏しますが、店にブッキングを頼むのでも週末なんかだと最低で二か月前に話をしておかないとスケジュールが埋まってしまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
やはり、ドラムが重要なポイントになるのですね。
探し続けた結果、やっと店が決まりました!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 17:18

ドラムNGなとこ多いですね


振動が伝わるんで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/29 17:18

パーティーも出来るライブハウスを探したほうが早いかも知れませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年上の方もこられて、バリバリのライブハウスはちょっと気が引けたんですよね。
ドラムOKなバーで探しました。
解答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/29 17:19

確かに、「ダメ曲リスト」など具体的に曲名を挙げて、お店側は作りようがありませんから、


抽象的な表現で「激しい曲はダメ」としているのでしょう。

個人的なイメージとしては、いわゆる「ヘビメタ」等の大音量で、
かつ絶叫系のボーカル曲などが該当すると思います。

また、ライブ会場ではありませんので、音漏れなども懸念すると思いますので、
何曲も何曲も連続して演奏されることも嫌うでしょう。
興味のない無関係な方々には、どんな良い音楽もただの騒音になってしまいますから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、関係ない人にはうるさいですね。
ヘビメタではなくJPOPでも、ドラムがポイントのようでした。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!