
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
考えられる対応策としては、お金がかかってもよければメーカーに本体外装交換等をしてもらうのが確実だと思いますが・・・。
お金を出来るだけかけない方向では、先の回答者様の書かれているようにフタ側に何らかの加工が必要になってくると思われます。(本体側の加工は加工のしにくさからオススメは出来ません。)
加工する腕に自信が無いのであれば、多少厚みが増しますが本体の外側から次のような本体カバーで物理的に押さえ込む方法しか残っていないような気がします。
http://shop.gametech.co.jp/item_detail/itemCode, …
http://home.cybergadget.co.jp/products/454485901 …
ただ、この方法でもバッテリーが膨らんでいる場合は対応できませんので、まず何が原因なのかをお調べになられることが最優先の事柄だと思われます。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
本当に本体側・蓋側とも欠けや破損は有りませんか?
それなら、材質の経年劣化(充放電時の熱縮小とかを含む)でしょう。
欠陥品のように思うので、購入店(又はメーカー)へクレーム、交換してもらいましょう。
保証期間過ぎでNGなら、みっともないか知れないがバンソコかスコッチテープでとめてみては?
もし、瞬間接着剤が使える材質でバッテリーと蓋の間に隙間があるようなら、フロッピーディスクの外側のプラスチック(無ければ何かで代用)を利用して爪を裏から今の爪より長く出して貼り付け。
さらに今の爪を長くするために段差の部分を同じ高さにするために肉モリ、または重ね貼りして、適当なサイズにヤスリで仕上げる。
ただしこれで強度的にもつかどうかの保証はありません(接着面積が少ないので)。ようはやってみないと分からないということ。
瞬間接着剤は補強液(スーパー液)付きを使用のこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを重ねて置いても大丈...
-
東京大空襲の際先行隊として房...
-
家でやる"太鼓の達人"について...
-
ニンテンドーDS Liteの...
-
エアコン:電源コード配線の向き
-
プレイステーション4で、DVDを...
-
自作着うたフルをSDに移動した...
-
どうぶつの森の日時が勝手に変...
-
フラワーロック♪♪
-
ランマーのコツを教えてください。
-
一番最初に発売されたPSPって……。
-
久しぶりにDSを開いたのですが...
-
ニンテンドースイッチのソフト...
-
スマブラを1回消去して再ダウン...
-
ニンテンドースイッチでメモを...
-
PSプラスで【フリープレイ】で...
-
3DSと普通のDSでワイヤレス通信...
-
とびたせどうぶつの森の、 セー...
-
ps2のCDのソフトとDVDのソフト...
-
.saiファイルの開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京大空襲の際先行隊として房...
-
パソコンを重ねて置いても大丈...
-
プレイステーション4で、DVDを...
-
スマホの月額
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
PS2エミュレータの合法での使い方
-
Android携帯 アドレス帳 保存...
-
本体の上に液晶ディスプレイは...
-
DSのソフト いれたまま?ぬ...
-
オフラインでのXBOX360...
-
家でやる"太鼓の達人"について...
-
ランマーのコツを教えてください。
-
任天堂Switchについて Switchを...
-
3DSのコマ撮り
-
SwitchのJoy-Conについて
-
シーリングライトカバーの外し方
-
New3DSと旧3DSでのローカル通信...
-
昨日iPhone6sに機種変更をした...
-
PCに関する質問です。 知見のあ...
-
Switchのフォートナイトについ...
おすすめ情報