
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのオンラインソフト(シェアウェア)を使用すると、100dpi~600dpiの解像度のビットマップを作れるそうです。
Bitmap Virtual Printer1.53
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se122 …
Bitmap Virtual Printer Pro.1.61
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se189 …
--
それ以外の方法だと、印刷プレビューで画面に拡大表示したものをPrintScreenでハードコピーすると、多少の解像度が稼げます。
部分拡大したものをいくつもハードコピーして貼り合わせれば…(^^;
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se122 …
使えそうなソフトですね(値段も安いし)。
ただ、会社のPCに無断でシェアウエアをダウンロードできませんので、自宅のに1度入れて試してみてから、使えそうなら会社に交渉してみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
♯1です。
後からいろいろ条件が出てきますね。(笑)
》印刷はあくまで目を通してチェックするためのものでしかありませんので、データとしてなるべくきれいに保存できる方法があれば教えてください。
だったら、印刷は今までどおりでいいでしょう。
レイアウト専用ソフトに何を使っておられるかわかりませんから、ここQ&Aで尋ねるよりも、その編集者に尋ねるほうが適切です。
たぶん、データ保存では、ビットマップは解像度がいろいろありますから、縦×横、何ドットの指定がないと変換のしようがありません。指定がなければ、元のデータ、すなわちExcelのファイルを渡すほうが適切です。
つまり、Wordで印刷物を作り「イメージはこれです」と言い、データは下手に加工せずにそのまま渡し「データはこれです」と言います。
色々とアドバイスをありがとうございます。
ただ、データをバラバラに渡すことはできません(完成品として納品して初めて仕事が成り立ちます)。
今まで自分としては中途半端な出来として終わらせていましたので、これから何とかして質を向上させたいという気持ちがあります。もう少し情報を集めて工夫をしてみます。
No.7
- 回答日時:
♯1です。
》エクセルで作成した表をドラッグして選択をし、右クリックで「コピー」それからPaintを開いて「貼り付け」、「名前をつけて保存」で白黒ビットマップ(bmp)形式で保存します。
Wordに画像データを貼り付けなければならないのはわかりましたが、ビットマップ形式はよくありません。
まず、画面の解像度と印刷の解像度の違いを知っておく必要があります。画面の解像度はVGA(640×480)の場合、72dpiです。印刷の解像度はプリンタにもよりますが、300dpi以上はあるはずです。ですから、画面上でドラッグ&ドロップすれば、画像フォントが貼り付けられ、ギザギザが出てしまいます。
それで、解決法は、ビットマップにする時期をもっと遅らせます。先に述べたように、プリンタに送る時点にします。そのためには使用ソフトを変更しなければなりません。編集段階でビットマップではなくベクトルデータを扱えるソフトを使用します。すなわち、Windows付属のペイントではなく、花子やIllustratorなどのドロー系のグラフィックソフトを使えばいいでしょう。ペイントは文字どおりペイント系のグラフィックソフトです。
一旦、ドロー系のグラフィックソフトに貼り付けておき、それからWordに貼り付ければいいでしょう。改めてファイルに保存する必要はありません。この方法で貼り付けると、大きさをどのように変更してもギザギザが出ることはありません。
この回答への補足
Illustratorにエクセルの表を貼り付けると、上(下)付文字や、数式に使う記号などが変換されないのです。
もし、それが解決できれば、エクセルの表→Illustratorへ貼り付け→bmpへデータ変換、というようにできるのですが。
それと、作成したデータはプリントアウトよりも、納品先へデータとして送る方が重要度が高いのです。印刷はあくまで目を通してチェックするためのものでしかありませんので、データとしてなるべくきれいに保存できる方法があれば教えてください。
また、実際に書類を作成するソフトは、最終的にはWORDではなく、専用ソフトです。うまく説明できませんが、新聞や、チラシのようなものをを作成するために、文書はWORDで、表はエクセルで作成してbmpに、図面や写真もbmp、というようにそれぞれのものを作成しておいて、それを専用のソフトで合成する、というような感じなんです。うまく説明できなくてすみませんが、よろしくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
>その方法でコピーすると、Times New Romanなどのフォントが、Paint上では、きれいでなくなってしまうのです。
Times New Romanでやってみたところ、白黒以外の色が含まれて文字が出来上がっています。
ということは、白黒(モノクロ)2色のbmp形式で保存した場合、グレーの部分が白か黒に置き換わってしまい、結果的にぎざぎざ(専門用語でジャギといいます)になります。
ですので、16色グレースケールなどで保存できるペイントソフトを使えばよいですね。
この回答への補足
ありがとうございます。フォントがきれににできない理由がよくわかりました。
ただ、最終的なデータは、グレースケールではなくて白黒2値である必要があるのです。(専用のソフトがグレースケールには対応していないのです)
白黒以外の色のない、英字のフォントは何が良いのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
>ある書類を作成するのに、ワードの中にエクセルの表を入れて作るのではなく、ビットマップ形式で挿入して、(つまり「図」として)挿入して、書類を作成しなければならないのです。
エクセルで「図のコピー」をしてワードに貼り付ければよいです。
シフトキーを押しながら[編集(E)]を探すと「図のコピー」が見つかります。

No.4
- 回答日時:
>英数字がギザギザであまりきれいではありません。
きれいでない理由がわかりません。
「prtsc」でペイントに貼り付けているのであれば、見えたままがbmpになっているのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
きれいかどうかは別として、コピーの方法を確認。
コピーしたい表の範囲を選択。
右クリックなどから「コピー」
適当な場所でShiftキー+「編集」で開く垂れふんどしの中から「図の貼り付け」もしくは「図のリンク貼り付け」でコピーしたものを図として貼り付ける。
その図をまた右クリックなどからコピー。
画像処理ソフト上で貼り付け。
この順序でしょうか?
それとももっと違う方法?
この回答への補足
私がしているのは、エクセルで作成した表をドラッグして選択をし、右クリックで「コピー」それからPaintを開いて「貼り付け」、「名前をつけて保存」で白黒ビットマップ(bmp)形式で保存します。
補足日時:2003/11/27 23:33No.1
- 回答日時:
》結果的にはビットマップ形式になればよいのですが、
どんなデータでもプリンタが紙に印刷する時はビットマップ形式になっています。ただ、どの時点でビットマップに変換するかによって、お尋ねのようにギザギザが出たり出なかったりします。
それで、お勧めは、ビットマップに変換するのをできるだけ遅くすることです。いちばんいいのは、OSがプリンタにデータを送る時点にすることです。ワープロソフトやExcelがそのようにしています。ですから、英数字にギザギザは出ません。
それで、わからないのは、なぜExcelの表をpaintに貼り付けなければならないかです。そのへんを補足していただければ、アドバイスできるのではないかと思います。
この回答への補足
わかりにくくてすみません。
ある書類を作成するのに、ワードの中にエクセルの表を入れて作るのではなく、ビットマップ形式で挿入して、(つまり「図」として)挿入して、書類を作成しなければならないのです。文書の中に画像や地図を入れる、と同じようなものだと考えてください。(画像や地図ではなく、たまたま「表」である、ということです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントの図をWordへ貼り付け 1 2022/11/09 21:28
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
- Excel(エクセル) 自動更新前のエクセルファイルは何処に? 1 2023/01/06 00:53
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- その他(ソフトウェア) Googleフォーム、効率的な入れ方 2 2022/10/03 22:44
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでもらった画像をコピー...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
パワーポイントからエクセルへ...
-
ワードの作成文書がコピーできない
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
プリントスクリーンの画像をい...
-
エクセルのドロップダウンリス...
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
win7 ペイントの吹き出し...
-
エクセルの画面をJPGなどに...
-
パソコンで地図の画像をワード...
-
OpenOffice.Drawで消しゴム作業
-
ペイントから画像をミラー化で...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
Word文章の文字が赤くなってしまう
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
WORDの文字が赤になり取消...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールでもらった画像をコピー...
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
パワーポイントからエクセルへ...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
エクセルのドロップダウンリス...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
画面印刷(プリントスクリーン...
-
エクセルの表をビットマップに...
-
一太郎などからJPG画像を取...
-
画像をドラッグして簡単に、メ...
-
プリントスクリーンの画像をい...
-
パワーポイントにネット上の表...
-
無料ダウンロードした白地図に...
-
統計ソフトRの表をワードにはり...
-
key boardにあるPrintScreenの...
-
ワードで作った地図をPDFに...
-
エクセルで作成した画像を保存...
-
win7 ペイントの吹き出し...
おすすめ情報