重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
表題の件で、問題にぶつかっております。
前例(QNo.1614889)がありましたので、
そちらを参考にエクセルファイルをBMPにしました。

(1)エクセルで画像(パターン)を作成
(2)Shiftを押しながら編集を開き、図をコピー
(ビットマップで)
(3)ペイントに貼り付け
(4)画像の保存
(5)bitmap作成のフリーソフトでパターンを確認

すると、
1bit分のグレーラインが上と左に入ってしまいます。
順を遡って確認すると、
(3)のペイントへの貼り付けの時点で、
ラインが入っています。

これを入れないようにすることは可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、回答をお願い致します。

パターン例ですが、
64×64の格子(白黒)です。
エクセルの列幅を0.08、行幅を1に設定すると正方形となります。
この1マスが1bitになります。
(持っているフリーソフトで開くと。ソフトによるかもしれません)
縦横1bit分がグレーになります。
(上辺と左辺)

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは



エクセルのグレーの格子を非表示にすれば良いのでは?
2003ならツール→オプション→表示タブの
ウィンドウオプションの枠線のチェックを外す。

では。
    • good
    • 0

Excelの仕様だと思いますので不可能でしょう。


そもそもExcelはセルを1ドットにして絵を描くような使い方は想定していません。
ペイントに貼り付けた後に修正するのが手軽だと思います。
虫眼鏡ツールで画像をクリック→Ctrl+Aで全選択→左上にドラッグ→キャンバス外をクリック→キャンバス右下をつまんで左上にドラッグ
慣れれば秒単位です。

なお、bitではなく、ドットorピクセルですね。
    • good
    • 0

画像ソフトで、BMPファイルに変換する元のデータとして、オートシェイプの「塗りつぶし」→「塗りつぶし効果」→「パターン」タブにある「市松模様(第)」を利用できませんか?



「オートシェイプ」
http://homepage3.nifty.com/pcsalon/auto/a02.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!