
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
電磁波グッズを買うとかすれば良いのかもしれませんね。
昔からよく新聞の広告に久留米医大の教授だったか、電磁波グッズとか広告に乗っていて、車用と書いてあったと思います。
一説によると、基本回転するというものから電磁波とかが生じたりするみたいで、車で言えばガソリンエンジンのピストンとかクランクの回転とか、いろいろあり、それで車を運転すると疲れるという説があります。
電磁波というのは、昔OLさんが会社にあるデスクトップPCとかでデータの入力作業などを長時間しますと、ブラウン管モニターとか液晶モニターを前に作業すると、肩が凝るとか、血流が悪くなるような持病が起きて、よく仕事終わりにマッサージとかに行くとかそんな人がいらっしゃいました。
その後は、ノートPCが主流に変わって、少し改善した感じがあります。
ノートPCは、バッテリー搭載してあるので、バッテリーは直流電源なので、バッテリーだけで動かすと電磁波とか減るという説もあります。
相談者さまは、電磁波の影響を受けやすい気がするという風に書かれてありますので、長時間PCで作業したら似たような症状が出るのか? など確認されると良いのかなあ~ と思います。
「電磁波の影響は、血流が悪くなる」 というのが1番大きな症状ではないかと思います。
私の場合は、5年前に突発性難聴になり、同じ病気を経験したことのある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われたので、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じで、ガソリン車から乗り換えました。
その際に迷った事もありまして、「たしかハイブリッドカーはモーター搭載していて高周波の電磁波を出すらしいので、肩こりや腰痛とか出やすくなるというブログ記事とか読んだ事があるので、突発性難聴は毛細血管の血流が悪いからなるという説もあったと思うので、どうしょう?」 とちょっと悩みました。
新車を買うとその当時でも納車待ちと言われていたので、ダラダラ時間を待って過ごしタイムアウトエラーになって、治りが悪くなり、あとでたらればで後悔するかもしれないので、中古車にした感じ。
「時間との戦いか」 と最初に考えたので、中古車にした感じで、そんな感じだったので、「血流悪くなるとかあれば、またガソリン車に乗り換えれば良いか」 と考えました。
私の場合は30プリウスを中古で買うかと考えたので、30プリウスを新車で買ってブログ記事とか書いてある人数名分とかブログも読ませていただきました。
その中に、ずっとガソリン車に乗っていたという人がいて、30プリウスを新車で買った。 最初は特に何も感じなかった。 でもある時を境に県外から仕事が来るようになってしまい、走る距離が増えたら腰痛とかが出たと書いてありました。
それまでガソリン車で遠くの温泉とかまで旅行に走るのでそれなりに長距離を走って、特に何ともなかった。
でも30プリウスに乗って隣の県まで行くという時に腰痛とか出たり、だるさを感じた。
その人なり検証して、別のガソリン車とかを用意して県外まで走ったらそのような症状が出なかったので、結論として、「ハイブリッドカーに乗って遠出すると電磁波とかの影響で血流が悪くなるみたい」 と書いてありました。
今回1週間乗らずに久しぶりに乗ったらまた出たと書いてあります。
人によっては1週間とか運転せずにいると、久しぶりに乗った時に緊張したりして動機が早くなる人とかいるみたいですよ。
テレビとかで芸能人が自分で運転するシーンがあり、「車に乗ると動悸が早くなる」 とか「血圧が上がる」 という人が出たりする事があります。
他の車にカーシェアリングとかで乗ってみてその時に心拍数とかチェックするとして、セレナと比較してみれば良いのかと思います。
一般的には、運転がうまい人だと運転席に座った時に心拍数が上がる事もないと思いますし、血圧もたぶん上がらないと思います。
No.6
- 回答日時:
電磁波かもしれないし
有機溶剤等化学物質かもしれないし
不慣れな(新)車のプレッシャーかもしれない
いずれにしろ
原因を特定しなければ
手の打ちようがない
取り合え素電磁波テスターは
3000円位から入手できるので
これがどの位正確な物かは不明だが
その他いろいろ計測して
原因を特定しなされ
No.4
- 回答日時:
表面をアルミテープを貼って覆った、ハーフヘルメットを被って運転してみてはいかがでしょう。
これで脳への電磁波を防ぐことができます。
・・・
それでも体調が崩れるという事であれば、他に要因があるという事になります。
例えば……
・外の音が聞こえないほど大きな音で音楽を鳴らしている。
・カレーの匂いすら分からなくなる香水を振りまいている。
・昼間でも明暗が分かるくらいの電飾を車内に施している。
・ネックスピーカーでハンズフリー通話をしている。
……とか。
他にもあると思いますが、極端な例を挙げてみました。
No.1
- 回答日時:
電気を使う物は全てそうですが、何らかの電磁波が出ます。
地球外生命体を探すプロジェクトでも、電磁波を探すのが筆頭です。
ハイブリッドやEVでは大量の電気を使いますので、多少の電磁波は出ているはずです。ただ、電波法も関係し、漏洩する電磁波は微量に抑えられているはずで、それがダメなら、町中の電線や電子レンジ、スマホ、あらゆるもので体調悪化すると思います。
他の自動車、ハイブリッドも含めて、乗ってみてどうでしょうか?
タクシー、レンタカー、バス、、色々な車種がありますので、比較してみると少しは原因を絞れるかもしれません。
ハイブリッドなどは、モーターや制御器から高周波音が出ます。これもちょっと神経質な音なので、そちらも関係するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
4
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
5
何故、レクサス?
国産車
-
6
なぜCVTが嫌いな人が多いのですか?
国産車
-
7
トヨタ86(ZN6)にこのようなボタンが付いていますが、これらのボタンを押すとそれぞれどんな効果があ
国産車
-
8
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
-
9
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
10
車の盗難防止
国産車
-
11
歩いてたらこんな車停まってた! すごいでしょう?
国産車
-
12
プリウスでバッテリーが上がった場合他の車とケーブルで繋いで回復させたらいけないのでしょうか?
国産車
-
13
ブレーキとアクセルを同時に全開で踏むと時速何キロで釣り合うのですか?
国産車
-
14
国産車の作りって案外適当なもんですか?新車を購入してから小傷があったり、パーツ間で隙間があったり、最
国産車
-
15
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
16
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
17
車はマニュアルエアコンがあるのに、なぜ家庭用はマニュアルエアコンがないのですか。
国産車
-
18
ガソリン車は下り坂とかでアクセルから足を離している間もガソリンを消費していますか?それはアイドリング
国産車
-
19
車の故障について。2019年のマニュアル車。ブレーキのピストンが戻らず、ずっとブレーキかかったまま自
国産車
-
20
ボディサイドのウインカー
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ガソリンの品質のバラつき2
-
5
ヤリスクロス、カローラクロス...
-
6
Z34 を数年前に新車で500万以上...
-
7
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
8
ライズとパッソを比較した場合...
-
9
【レクサスにスーパースポーツ...
-
10
新車を購入しました。 納車の日...
-
11
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
12
コンパクトカーの車内広さにつ...
-
13
車のショック抜けって何でしょ...
-
14
ガソリン車と電気自動車の燃費...
-
15
後ろ向きに 走る車???
-
16
テンパータイヤの外径サイズを...
-
17
三菱のディーゼルはマツダに比...
-
18
ネットで見たのですが、復刻し...
-
19
高さ関係的に車高はノーマルで...
-
20
17クラウン アスリートと新型ク...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter