
一太郎のファイルのことでお聞きします。
昨日、会社の人がパソコンをいろいろさわっていたら、いつの間にか設定をおかしくしてしまったらしく、一太郎で作った文書を起動すると、WORDで開いてしまうようになってしまったそうです。(アイコンは一太郎のままです。)
今のところ、右クリックの「アプリケーションから開く」(たぶんこれだったと思います)で「一太郎」を選択して開いて作業しているようですが、なおし方をご存じの方、教えて下さい。また、どうしてこのような状態になってしまったのかも、お分かりになればお願いします。(普通の使い方をしていればこのようなことにはならないと思うのですが・・・^_^;。少し困っているようですのでよろしくお願いします。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何でもいいので何かフォルダを開いてください。
そして[ツール]-[フォルダオプション]-[ファイルタイプ]で
一太郎のアイコンをみつけて、アプリケーションを一太郎に変更してください。
なぜ一太郎のファイルがwordで開くようになったのかというと、アプリケーションの関連付けがおかしくなってしまったからだと思われます。
一太郎ファイルのアイコンがwordのアイコンになってしまってないですか?
No.2
- 回答日時:
[スタート]メニュー-[すべてのプログラム]-[JUSTSYSTEM アプリケーション]-[JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ]-[文書ファイル関連付けツール] で、「一太郎xx」を選択して[OK]で戻せると思います。
そのような状態になった理由は、フォルダオプションを誤って変更したか、その「アプリケーションから開く」の画面で、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」(OSによって名称は異なるかも)をチェックしてしまったのが原因かと思います。
おかげ様で復旧したようです。原因まで教示していただいて(本人はたぶんその通りやったと思われます・・)、これから注意すると思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎をワードに変換
-
Illustratorで作成した図を一太...
-
一太郎のツールボタンが消えました
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
「一太郎2012承コンテンツ」っ...
-
【母方について。養子or分家??】
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
ファイルの添付について
-
一太郎での段組の方法について
-
一太郎でタイトル行の繰り返し...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎の機能について
-
二酸化炭素=CO2、としか入力で...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎で原稿用紙を使うとマス...
-
一太郎をWORDで開きたい
-
一太郎でテキストボックスは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【母方について。養子or分家??】
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
1.0e+02というのは
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎の機能について
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
エクセルのデータ(マクロを含...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報