No.4ベストアンサー
- 回答日時:
MDからCDにする方法ですが、1.デジタルデータで変更 2.アナログデータで変更 の2種類が考えられます。
1.デジタルで・・・。
これは、唯一MDの録音データをデジタル出力出来るものが、MZ-RH1だったのですが生産終了してしまいましたので、中古で手に入れるしかありません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/fe …
2.アナログで・・・。
MD再生機器からアナログ出力をPCのライン入力から入れてPC録音する
MD再生機器とPCのライン入力をつなぐケーブルが必要です。
MD再生機器からアナログ出力をUSBからPCで録音する
デジ造音楽版の様な機器が必要です。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pc …
PCにデータ入れてしまえば、後はiTunesの音楽CDディスク作成機能などを使用すれば、CD化できます。
No.7
- 回答日時:
RCAケーブルはヤマダ電機で売っています。
ただパソコンコーナーにもあると思いますが、基本テレビやコンポ売り場であれば必ず売ってます。
RCAケーブル(例)
http://kakaku.com/item/K0000074142/
No.5
- 回答日時:
回答No.4です。
デジタルとアナログどちらが簡単ですか?
簡単さから言うとどちらも同じぐらいでしょうか? でも既にデジタルでデータ移行できるソニーのMZ-RH1は電気店に普通に売ってなく入手が困難なので、現時点ではアナログの方が簡単です。
アナログ録音必要な機器はどこに売っていますか?
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pc …
これであれば、パソコンショップ または大き目の電気量販店・・・例えばビックカメラとかヤマダ電機のパソコンコーナーで売っています。
この回答への補足
RCA端子というものが必要とかいてありますが、そのRCA端子というものが家にないのですが。
ヤマダ電機さんにうっていますでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こちらのSound Blasterを使ってください。
付属のCD-ROMをインストールすればOKです。
http://jp.store.creative.com/products/product.as …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
地デジ放送の遅延
-
この組み合わせで合ってますか
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
回転数が変えられるCDプレイ...
-
MP4とMP4v2の違い
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
mp3をCD-Rにやいても音がでない
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
単語帳の動画を作りたい
-
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
craving explorerで録音~編集
-
79分59秒のアルバムCDは、C...
-
SACDはコピーできますか?
-
パソコンで焼いたDVD-Rがプレー...
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
動画の音声を大きくしたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
光出力を2分配したら二台のオ...
-
PCMとI2S
-
シンセサイザーラジオの欠点
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
MD→PCへのデジタル入力
-
デジタルって。
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
MDをCDにダビングできますか?
-
MDの音楽をPCへ取り込む方法
-
DACのDIRモジュールって何ですか?
-
オーディオインターフェース、...
-
DACのオーバーサンプリングにつ...
-
アンプ内蔵スピーカーについて
-
サンプリング周波数と符号化ビ...
-
光デジタル出力で、NHKクラシッ...
-
[ブルーレイ]マルチチャンネル...
-
DATテープからCD(MP3)に変換し...
-
MD 何とかしてパソコンにデータ...
-
この組み合わせで合ってますか
おすすめ情報