dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショップ・エレメンツ8を使用しています。

3000pixel×2000pixelくらいの写真を
1、「切り抜きツール」でドラッグして切り抜き
2、「サイズ変更」→「画像解像度」で300pixel×200pixelくらいに縮小し
3、「WEB用に保存」→「JPG高画質」→「プログレッシブ」で書き出すと
画像の周り1pixelくらいが薄い色で縁取りされたようになってしまいます。

スライスした画像を並べようとすると、間に筋が入り、とても見にくくなってしまいます。
何か対処法はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

8は使ったことがありませんが、5で同様の不満を持ちました。


切り抜きは別のツールを使うことにしています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の作業手順で一つ大事なことが抜けていました。
「レンズ補正」などで、画像が“レイヤー化”したものをそのまま切り抜いたときに
縁取り効果が出てしまうというものでした。

レイヤー内のトリミングと違って、カンバスそのものを切り抜いてしまう「切り抜きツール」なので
レイヤー背景自体は無関係だと思って気に留めていませんでしたが、Hyousakuさんのリンク先を見て
気になったので、試しに下のレイヤーの色を変更してみたところ、その色に左右されてる
ということが判りました。
下のレイヤーの色を目立たない色にするか、一旦レイヤーを「画像統合」してから切り抜けば
縁取り効果が発生しないようです。

フォトショップでしかできない加工も含むので、せっかく教えて頂いたアプリは使えませんが
お陰で大きなヒントを得ることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!