

画像処理の専門家の方にお聞きします。
photoshop等を使って、本来は存在しない「的中馬券」を作ることができるそうです。
さて、下のQ&AのNo.5回答(私が回答しています)に載せた馬券は本物ですが、怪しいところがありますか? 画像処理技術を使って同様の物を作ることは可能ですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7159545.html
注:左下のWINS名については一部消してあります。
なお、ねつ造でないことは、JRAの協力が得られれば、QRコード、または下に並んでいる数字を元に確認できるはずです(QRコードもねつ造だという人がいるかもしれませんが・笑)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あれは本物という事ですか? 実物と比較できないのでわかりませんが・・・
-----------
>photoshop等を使って、本来は存在しない「的中馬券」を作ることができるそうです。
当然、
「的中馬券」は作れませんw
レタッチで、ウェブ上の画像程度という事なら見た目は騙す事は出来るでしょう。
※ 数字の羅列(変数)やバーコードの中身は知りませんが・・・
同じハズレ馬券が数枚あれば、文字の該当部分を切り貼りして数分程度で完成。
(本物の馬券が無いので、添付した画像は見本から加工して作っただけ・・・)
このように、簡易的な印刷物なら特に難しくは無いです。
超拡大して、ドット単位で実物と見比べないと何とも言えません。
(あの画像もこの画像も画質が悪いので、ごまかしが利いていますから)
まぁ
こんな偽物を作ってまで騙す事が、何になるのか疑問ですけどね・・・

この回答への補足
もしよろしかったらアドバイスをください。
ねつ造と疑われないための方策を考えてみました。
(案1)スキャナー読み取りではなく、カメラで撮る。そのとき馬券を少し湾曲させたり陰影の付き方を工夫したりする。つまり、加工しにくい画像とする
(案2)画像を2つ用意する。ブログには、WEB用に保存した画像を表示して、元画像(数MB)を別ウインドウで開くようにする。
いかがでしょうか。
回答ありがとうございます。プロの技に恐れ入りました。
馬券画像は、スキャナーで読み込んでから切り取りをしてWEB用に保存としています。そして、「自慢」するためにブログに入れるのですがねつ造だと疑う人がいるようです。
なお、下の数字は馬券のアイデンティ(正当性)を証明している数字です。的中馬券を破いてしまってもその数字が確認できれば払い戻しを受けられます(経験者です)。
No.3
- 回答日時:
だから、画像を信じちゃだめだって。
つまり、なにをしても、創作できる!といわれれば出来ますとしか……。画像だけなら悪魔の証明です。えっと
>(案1)スキャナー読み取りではなく、カメラで撮る。そのとき馬券を少し
>湾曲させたり陰影の付き方を工夫したりする。つまり、加工しにくい画像
>とする
あーっつ、つまり「ワープ」「照明効果」というそれ専用の機能があります。
初心者のための、やりかた動画を紹介しますね。
http://www.dougamanual.com/blog/11/508/e669.html
http://av.adobe.com/jp/products/photoshop/cs2/06 …
>(案2)画像を2つ用意する。ブログには、WEB用に保存した画像を表示し
>て、元画像(数MB)を別ウインドウで開くようにする。
解像度が高くても、加工できることに変わりはありません。
画像なんて、信じちゃだめ。つまり、何をしても疑いは晴れないと、#2での答えと同じです。
No.2
- 回答日時:
何をしても、画像だけの話なら疑われます。
というか、画像を信じちゃダメ。質問者さんの情報リテラシィが、低いということです。#1さんの画像は、プロでも何でもありません。素人でも初歩の段階でphotoshopならできます。想像力や光などがはいりませんので。それらがはいると、初歩では出来ないが、初心者・中級者ならそれらしく作れる程度になります。
宣伝画像なども補正がかかっています。ありえない写真も作り出せます。
http://rajic.2chblog.jp/archives/51829249.html
photoshopの加工を広告で使うことに法律で制限しようとしている国さえあります。
疑う、疑わない、信じる、信じないという関係でなく、どちらでもいいので、質問者さんと競馬を楽しめる仲間と交流できたらいいですね。
回答ありがとうございます。リンク先、面白いです。画像加工の威力を知らされます。さて、私が知りたいことは、No.1さんの補足に書いたことです。よろしかったらアドバイスをお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PhotoScapeXで黒テキストの上に画像を重ね背景を表示する方法 1 2022/12/18 19:57
- 電子マネー・電子決済 ファミリーマートで粗大ゴミ処理券の購入について ファミマ公式サイトではファミペイ支払いができる様な記 2 2023/03/06 20:12
- Visual Basic(VBA) VBA シート間の転記で、条件の追加コードの書き方について教えて下さい。 13 2023/02/26 09:31
- 外国株 投資系ユーチューバーを信じて40万円超の損失…教訓「YouTubeは娯楽と理解すべし」 海外の話題だ 4 2022/08/11 07:05
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Excel(エクセル) エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて 1 2023/08/04 21:34
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
イラストレーター、配置した白...
-
JPG画像一括4分割
-
グレイスケール→インデックスカ...
-
肌の色を同じにするには?
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
インクスケープで既存のイラス...
-
AfterEffectsの画像の置き換え...
-
vixを使用する手順を1から教え...
-
フォルダー内のサムネイル表示...
-
イラストレータ 画像を再リン...
-
PDFデータをIllustratorに配置...
-
photomergeのエラー?!
-
イラレで画像を配置したら線が入る
-
イラストレーターに配置した画...
-
adobe XDで書き出すと画像が荒...
-
Illustratorに画像を貼り付けし...
-
ペインターから画像を保存する...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
イラストレーター、配置した白...
-
肌の色を同じにするには?
-
画像を円に沿ってぐるりと配置...
-
画像を勝手に並べてくれるフリ...
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
画像を開かずカラーモードと解...
-
adobe XDで書き出すと画像が荒...
-
イラストレーターに配置した画...
-
インクスケープで既存のイラス...
-
イラストレーター10で白黒画像...
-
epsへ変換後の色調整の可不可
-
GIMP画像を移動するが真っ白
-
フォトショップで複数の画像を...
-
Illustratorで配置画像が表示さ...
-
PhotoshopからIllustratorに配...
-
画像加工について 至急お願いし...
-
Illustrator CS5 埋め込んだ画...
-
gimpで画像を横に並べたい(?)です
おすすめ情報