
オススメの板を教えてください。
165cm/55kg(女)です。
始めて4年くらいになりますが怪我の為、
ここ2シーズンは行けても抑え目に滑っていたので上達はしてません…
カービングちゃんとできていませんが中級コースは降りてこられる程度。
とりあえずカービングはきれいに出来るようになりたいので、
フリー4、キッカー3、グラトリ3
くらいでフリーに少し重点を置きつつ跳んだりもして行きたいと思っています。
今乗っているのはBURTON・Troop141cmです。
下手なのが一番の原因とは思うのですが
短いからか?硬いからか?重いからか?(脚力がない;)
反発をうまく使えずにいます。
普通に滑っている分には問題ないです。
初中級程度な私でも扱いやすい(柔らかい、軽い)板が欲しいです。
しかしフリー、キッカーもある程度できる安定性も欲しいです。
わがままな注文で申し訳ありませんが
オススメの板はありますでしょうか・・・
できればツインがいいです。
なんとなく今季のYONEX/NEXTAGE DC(147cm)が気になっています。
ダブルキャンバーでキッカーはどうなんでしょう・・・
上記以外でも良さそうな板があれば教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
実際に見てないので断言は出来ないですけど、板が硬いのが原因ではなく板が柔らかいためにうまくいっていないような気がします。
ボードは乗り方によって感覚が変わってくるのでこれがいいよ、というのは挙げられないのですが、今使っているTroopは結構柔らかい部類なので、NEXTAGEにすると硬さという意味ではさらに硬くなります。
反発というのがキッカーなどに入った場合を指すなら、柔らかいことで逆に反発があまりないために板がバタつくような感覚になるということならNEXTAGEにすることで滑りやすくなるかもしれません。
ダブルキャンパーは感覚的にはキャンパーとロッカーのあいのこくらいになるので、反発に関して言えばキャンパーほど強くなくロッカーほど弱くなくという感じになります。
カービングが出来ることを目指すなら6:2:2くらいの割合でディレクショナルツイン辺りの板にした方が上達は早いと思いますが(ツインだとスイッチでも普通に滑れるようになった場合に真価を発揮するので)、最終的には個人の好みで決めて構わないと思います。
脚力に自信がないのであれば少し短めの板にすれば重さ的にも扱いやすさ的にも楽になりますが、柔らかくで軽い板はフリーランでの安定性が確実に落ちるので、自分が今どういう滑りをメインにするかによって硬さや重さを考えてみるのがいいと思いますよ。
板にはそれぞれ適正体重幅というのがあり、55kgですと大まかにはどのメーカーも140~152cmくらいになると思いますので、脚力に自信がなければ143前後、脚力に自信があるorパウダーを滑るなら150前後というような目安にはなると思います。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
板が柔らかすぎるという可能性もあるんですね…
「自分が何をしたいか」を含め、もう一度今期滑ってみて再検討したいと思います。
形状や長さまで的確なアドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
息子と川遊び
-
ドアその物
-
歩いていたら熊にあった
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
腰掛扇風機の電池の容量が低下...
-
桃狩りなんですが
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
チェーンソーの張り調整はどう...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
タケノコの見つけ方を、教えて...
-
一年で一番先に鳴く春の虫は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文化祭でトロッコ制作
-
MacBookProにSwitchやPS5の映像...
-
反ってしまったスチレンボード...
-
イラストボードに絵を写したい...
-
イラストボードが曲がってしま...
-
大きく反ったウェルカムボード...
-
日本画の、水張りの仕方と、剥...
-
カフェやレストランにある黒板...
-
イラストボードの展示について
-
3mmの厚さのケント紙ボードの展...
-
ライブラと召喚獣について解ら...
-
自動車いじりの好きな方、教え...
-
マスク・コスチュームの製作法
-
体重95キロ スケートボードど...
-
どこに売っているか教えてくだ...
-
スノーボードのスピードが加減...
-
チョークアートの梱包方法
-
アルメリックのサーフボード
-
プロのイラストレーターの方は...
-
Wiiフィットのボード
おすすめ情報