
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者の方の意見と同様ですが、私も「あなたのこだわり」次第だと思います。
一般論として、密閉型とオープンエアー型を比較すれば、密閉型の方が音漏れが少ないわけですが、厳密にいえば、密閉型でも音漏れがあるものがあります。主として外部からの遮音を重視して設計され、逆に自らのユニットの音については、音質重視の観点から背圧をケースやイヤパッドの隙間から逃がすものがあり、また装着感重視で布製のイヤパッドのものは、イヤパッドからさえ音漏れします。
例 http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-dx3.html
プロがお金を取ってやる仕事なら、側圧が強く、重くて頑丈、イヤパッドも蒸れても音漏れが極小のゴムのようなヘッドフォンを使う必要があるかもしれませんが、そうでなければ密閉型にこだわる必要はないと思います。
欧米で良く使われる録音モニター用ヘッドフォンにAKG社のK240系のヘッドフォンがありますが、このヘッドフォンはセミオープン型とされ、多少の音漏れはありますが、PVなどでかけたまま録音しているような画像をしばしば目にします。
マイクの特性や配置で防げる部分もあるのではないでしょうか?
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/k240monitor.h …
http://ameblo.jp/nino-musicman/page-4.html (2010/9/18の記事)
なお余談ですが、マイクを使うプロがすべて密閉型を使うわけではなく、場合によってはわざとオープンエア型を使う場合もあるようです。スポーツ中継など周囲の反応を気にする現場では、HMD-410系のオープンエア型のヘッドセットを使う場合もあります。また外部のアクシデントに対応する為、あえてオープンエア型を使う人もいます。

No.3
- 回答日時:
>> マイクでオープンエアー型のヘッドホンからの音漏れを拾ってしまうくらいの音漏れなのでしょうか? //
オープンエア型だと、マイクが音漏れを拾う可能性はかなり高いと言えます。
録音や放送の現場では、基本的に、マイクの前に立つ人(つまり歌手やアナウンサー)が付けるヘッドフォンは密閉型です。ちなみに、ネット上では記事を発見できませんでしたが、ラジオのIPサイマル放送が始まってチューナーで受信するより音質が向上したため、ヘッドフォンからの音漏れがハッキリ分かるようになりヘッドフォンを変えた放送局がある、というニュースを見た記憶があります。
もっとも、プロであれば「そういった問題を起こすこと自体が問題」であり、たとえ可能性が低くても「可能性がある以上は芽を摘んでおく」のが当然です。素人の放送であれば、多少ノイズが混じろうが、機器の操作を誤ろうが、トチって舌がもつれようが、あまり気にする人はいないでしょう。
要は、「あなたのこだわり」次第です。少しでも高音質な放送をしたい、万が一にでもヘッドフォンの音漏れを拾うようなことがあれば恥ずかしくて2度と放送できなくなる、と思うなら、オープンエア型は止めておいた方が良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
録音現場のモニターとしては不向きです。
狭い現場であれば、漏れた音が拾う場合があります。
オープンエアー型ヘッドフォーンは外部の音も聞く為の
機器です。
外部の音を聞く必要がある場合は、片側を外して使用すれば、
密閉型でもOKです。
ガンマイクで野鳥の声を録音する時には、片側を外してました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
ダイナミック型スピーカーの構造として、前にも後ろにも音が出ます。
振動板の前後ですからそういう物ですね。
当然ですが、全く同じ音では有りませんが、ほぼ同じような音量が想定されます。
ただ、スピーカーのバスレフなら箱の中で中高域を抑えて低音だけ放射なのですが、ヘッドホンの場合はハウジング等で有る程度の中高音を少なくしていても結構同じような音量で出て来る製品が多い物です。
密閉型ヘッドホンの場合も、聴く側を外向けにすると音が聞こえるものですので、その程度の音が最大値と考えて良いでしょう。
ヘッドホンを外向きにして(出来る機種ならです。)マイクに近付いた時にマイクがどの程度拾ってしまうかを考えてください。
おそらく、相当な大音量で聴いている状態で無ければ、マイクに拾われる音は大きな影響では無いと思われます。
ただ、マイクに真っ直ぐ向いて声を出しているときは良いのでしょうけれど、振り向いた瞬間にヘッドホンがマイクに接近しすぎるとオープンエアではマイクに音が入ってしまうかと想像します。
まぁ。程度の問題ですので、現用の密閉型で試してみてからが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンのクラシック音楽用でお勧めを教えてください 現在のところゼンハイザー開放型とDENONの密 2 2022/07/11 10:54
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 このヘッドホン使ってる人に聞きたいんですけど。 音漏れやばくないですか? 5 2022/05/31 07:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「THE FIRST TAKE」で SONY のヘッドホンが使われていますが国産で音が良いのですか? 5 2023/06/15 09:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 “稲葉浩志” あまりに不釣り合いでバランが悪いですがどうしてですか? 2 2023/08/26 11:44
- その他(動画サービス) OBSで質問です ①HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コ 1 2022/11/21 22:10
- 飲食店・レストラン 今まさに隣にいるんですけど、ヘッドホン付けてラーメン食べてる奴どう思いますか?音漏れはしてません。 6 2022/05/08 14:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 (高価格帯)ヘッドホンを購入するにあたってのアドバイス 1 2022/07/16 11:49
- その他(趣味・アウトドア・車) 北越工業エアマンコンプレッサーpdr70sエンジンをかけてエアー弁を開けエアーが出るが 5キロの圧力 2 2023/02/23 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの遠近について
-
プラグインパワー方式の録音マ...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
YOGA Tab 3 10の音声通話について
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
AIとチャットすることはできる...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
オーディオインターフェースに...
-
マイクの手入れ方法
-
キンドルは・・・
-
モノラルマイク端子にステレオ...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
スカイプをマイクなしで
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
Bluetooth対応商品のイヤホンで...
-
surface のアナログオーディオ...
-
ヘッドセットが認識されません。
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
オーディオインターフェースに...
-
集音マイクに困っています
-
マイクを机から落としてしまい...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
Androidスマホを購入しました。...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
声の低い男性向きの ボーカル...
-
SONY ECM-959について..
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
-
プラグインパワー方式の録音マ...
おすすめ情報