dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌が好きで、CDとかで曲にあわせて歌ってるんですが、そのときは自分で満足するぐらい上手く歌えるんです。
でも、カラオケに行って歌うとどうしてもキーが合わなかったりして上手く歌えないんです。
何か解決方法ありませんか?アドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も歌が好きで、仕事中は一人で運転なので、好きなCDをかけて歌いっぱなしです。


歌入りCDでも、それにあわせて歌うのは上手く感じ、歌なしのだと初めは『あれれ・・』という感じがします。
それでうまく歌えない部分を歌入りで再確認。そんなことを何十回と繰り返すうちに、歌なしのでもだんだんと自分なりに上手く歌えるようになる。

実際にカラオケボックスで歌ってみると、確かに今までCDにあわせて歌っていたときと違う感じがする!
伴奏がちょっと違ってて、冷めてしまうってのもあるけど、やっぱりマイクを通した自分の声に慣れないせいかと思います。

確かに微妙な音のはずれも気になりますよね。どのくらい実際に音がはずれているか、ラジカセで録って聞いてみるといいかも知れません。

そのうち慣れてくるとマイクの声を聞きながら自分の声を調節できるようになる感じがします。
歌い込む効果でしょうか。

キーに関しては、CDに合わせてベストなら、カラオケもそのキーに忠実にしてはどうでしょうか?私はよくaikoの曲を歌いますが、『ナキ・ムシ』などは初めから#2くらいキーが下げてあったりする。でも多少大変でも原曲と同じキーに設定しなおして歌います。
やっぱりその方が気持ちが盛り上がる。
男性の曲は少しキーをあげたりして、CDとは違ってもいいから、自分の声で快適に歌えるところを探します。

CDに合わせると、どうしても歌手の声にサポートされてて安心っていうのがあるんじゃないでしょうか。本当に自分の歌い方でこなしたいなら、やっぱりカラオケで練習するのに限ると思います。

歌いこみですね!
がんばりましょう。
    • good
    • 0

あくまで「個人的」な話としてお聞きください。



僕は男ですが、よく実家に里帰りとかをしたときに友達とカラオケに行ったりするのですが…そこで、あややとかモー娘。とか、時にはaikoさん…など、なぜか女性アーティスト(しかもaikoさんはキーが高い)の曲を唄わされます、しかも裏声で。で、そんなオレは「歌がうまい」と定評(?)です。一方でそんなオレが男性アーティストの曲を歌うと、福山雅治さんなどを除くと、大抵は低い点数が出てしまいます。なので、いっそのこと1度、裏声で歌ってみるのもいいのかもしれません。新しい発見があるかもしれませんよ!
ちなみに僕が裏声で歌った中で一番キツかったのは一青窈さんの「もらい泣き」です。
    • good
    • 0

カラオケボックスに行って一人で歌った上手く行きませんか?


一人で上手く行くなら、人前だと上手く歌おうとする意識が働く
からです。お酒をメロメロになるまで飲んで思いっきり歌って
見ましょう。

吹っ切れて何時でそれなりに歌える様になります。
(私の体験談でした)
    • good
    • 0

常に歌入りの曲を聴きながら歌っていませんか?



カラオケの場合、ガイドの音がついている曲とついていない曲があります。
いつもCDの歌にあわせて歌っている場合は、ガイドなしになると歌いにくいですよね。
音痴とかそういうことではなく、慣れてなくて戸惑ってしまうのではないかな?と思うのですが・・・。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

う~ん、そういうのではないと思うんです。
お風呂場などで歌を歌うと満足に歌えます。
でもマイクを持つと歌えなくなるんですよねぇ。

補足日時:2003/12/02 21:44
    • good
    • 0

あなたは右利きですか? 


もしそうならマイクを右手に持っていると思います。

これを左手で持つようにしてみて下さい。
けっこううまく歌えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左手!?ちょっと信じられないんですが、、でも今度一度試してみたいと思います。

お礼日時:2003/12/02 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!