
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
NTFSとFAT32の違いはこちらをご参照ください。
パフォーマンス、セキュリティ、NTFSが優れています。
http://tennensui.sakura.ne.jp/hddrecover/categor …
#2の回答でFAT32の最大サイズ、2Gの縛りも有った気がしたのですが
私の記憶違いみたいですね。4G以上の様です。
No.4
- 回答日時:
ファイルシステムがFAT32だからでしょう。
まだ、何もデータを入れていないなら、ドライブを右クリックし、フォーマットからファイルシステムをNTFSに変更してフォーマットして下さい。
もし、既に他のデータがあり、消したくない場合は、
ドライブ名を確認してから、次のコマンドを実行すれば、移動できるようになります。
まず、ドライブ名は、マイコンピュータで表示されるローカルディスク(C:)といった(C:)の部分の英文字です。これを確認して下さい。
次に、スタートボタンを押して→cmdと入力し[enter]キーを押します。
コマンドプロンプトが表示されるはずです。(出てこない場合は、コマンドプロンプトで検索すれば出てきます)
そこで、
Convert ドライブ名 /FS:NTFS /V
と入力して Enterキーを押します。
例えば、Dドライブ(D:)の場合は、
Convert D: /FS:NTFS /V
これは、ファイルシステムのコンバートコマンドです。FAT及びFAT32のファイルシステムをNTFSに変換します。NTFSに一度変換すると、フォーマットしない限りは、FAT32には戻せません。
通常は、これによって何かできなくなるということはありませんので、心配はいりません。
尚、実行中は該当のドライブにはアクセス(開いたり、ファイルを移動したり)しないで下さい。
また、この作業はユーザーアカウントの権限がシステム管理者権限でなければ、実行できない場合があります。
これが、完了すれば移動できるようになるはずです。
ありがとうがとうございます。
そのような方法もあるのですね。
編集したり連結する前の元動画が別に保存してあるのですが、
もう1つ外付けHDを購入してから試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
外付けHDDが
「FAT32」というフォーマットで初期化されているのが原因でしょうね。
このフォーマットで初期化されたディスクには4GB超のファイルを書き込めません。
解決法は
1. 映像を編集ソフトで小さなサイズに分割するか、
2. HDDをいったんNTFSで初期化しなおすか、変換機能を使って、NTFSへの変換を行う。
初期化するばあい、HDD内のファイルがすべて消えるので、
あらかじめHDDの内容をどこかにバックアップする必要があります。
また、変換機能を使う場合も、万一に備えてバックアップした方がよいです。
3. NTFSでフォーマットした、別のHDDに移動する
です。
関連資料です。
http://my.opera.com/karakara/blog/show.dml/425282
http://nanapi.jp/710/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/trouble/ …
MS公式
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ Corel Digital Studioの動画をSDに保存するには? 5 2023/05/18 01:36
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
CDRの中身を確認したい
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
meで入れた情報がxpで見れない...
-
HDDを買うと
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
HDDのフォーマット中
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
iomega zip 100の使い方
-
MOのフォーマットはFAT16ですべ...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
XPでMF2DDフロッピィをフ...
-
教えて下さい、 BD-RE に書き...
-
Cドライブフォーマットの仕方
-
Windows98で使っていたフロッピ...
-
FDDが使えなくてLANの設...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CDRの中身を確認したい
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
HDDのフォーマット中
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
フロッピーのMS-DOSフォ...
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
DVD-RAMのフォーマットが出来ない
-
iomega zip 100の使い方
-
NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?
おすすめ情報