
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在98機に付いているHDDをプライマリマスターにさえ接続しなければ何の問題も
在りません。
必要なデータを取り出した後フォーマットするだけでしたらね。
XPの場合、HDDの領域確保・削除、フォーマットは「ディスクの管理」で行います。
下記URLを参照下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/24 22:13
すばやい回答、どうもありがとうございます。98機の時と同じ用にやればよいということで安心しました。また、教えていただいたサイトのほうも参考にさせていただきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
98機で行った方法と全く同じで問題ありません。
具体的には、現在の98機のHDDを取り外し、ジャンパをスレーブに変更。
Xp機のプライマリスレーブに接続。
もしくは、ジャンパ変更無しで、セカンダリマスターとして接続。
そして、データを吸い上げです。
以後継続して使用するのであれば、プライマリスレーブとして接続。
プライマリはHDD専用(セカンダリがCDドライブ)として使用した方が良いです。
データ吸い上げ後はマイコンピュータを右クリック。
管理をクリックして、ディスクの管理をクリック。
開放したいドライブを右クリックして削除。
その後、適切にパーティション分けすればOKです。
なお、XpではFAT32では32GB以上の領域は作成出来ませんので、ワンパーティションあたり32GB以上で作成したい時はNTFSしか選択出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
Windows98のフォーマット
-
svchost.exeについて
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CDRの中身を確認したい
-
フロッピーが、読めない、フォ...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
IBM ThinkPad T42のリカバリ...
-
CD-R フォーマットのし方
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
HDDのパーティションが消しても...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Firefoxが終了出来ない。システ...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
どういう意味? PXE-E53って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報