

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問はご自分で作ったデータを消すだけでは足りずにOSを含めすべてを消去するというものですね。
何故そのようなメッセージが出るかというと、OSと一緒にIMEなどが常に動いているせいです。つまりWIN98が動作している環境では自分自身を消すことが出来ないからです。
そこでOSに頼らないで動くものを使って消さなくてはならないのですが、その道具は「起動ディスク」というフロッピーディスク一枚に収まるものです。
この起動ディスクをフロッピーにダウンロードし改めて電源を入れなおしてフロッピーから起動します。ダウンロードサイトや、その作業の進め方は下のサイトを参照して下さい。この説明をプリントアウトして読みながら進めます。黒い画面でキーボードで入力しながらというちょっと窮屈に感じるかもしれない作業ですが、実際のところはそんなに難しくありません。
フォーマットまで進んだら終わりです。もし途中で行き詰まったら又このサイトでご質問ください。誰かが助けてくれるでしょう。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsme3.htm
No.2
- 回答日時:
起動ディスク(FD)で起動してフォーマットしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
HDDのパーティションが消しても...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
svchost.exeについて
-
DVDディスクがフォーマット出来...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-R フォーマットのし方
-
コマンドを実行するには クオー...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
エラーコード2103
-
(至急)777TOWNのナナリズムが急...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
ハードディスクについて質問です。
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
MS-DOSから抜け出せない
-
PCのHDDをSSDに換装後、起動が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報