
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あとがきに書いてなかったでしたっけ?
文庫版だけでしょうかね。
まあ、ダジャレと言ってしまえばそうなんですけど、そういうのは良く行われていることじゃないですか?
江戸川乱歩だって、エドガーアランポーのもじりなわけで、そんなダジャレを筆名として活動していたわけです。
文学に限らず、例えば台風なども、英語のタイフーンと語源は同じで、テュポーンから転じたらしいとか(これは諸説のうちの一説ですけど)。
このタイトルの「淫する」というのは、単に没頭するという言葉で使っているのではなく、"物語を淫する"というような熟語として名づけているそうです。
ようするに、物語の内容というよりは、作者の動機とか姿勢ということでしょう。
また「The Incite Mill」ですが、単純に単語の和訳すると、「刺激する、ひき臼」ですよね。
これらを頑張って感じてみると、
「空想に没頭して湧き上がってきたアイディアを、すりつぶして、混ぜ合わせて、読者を刺激する物語にしてみた」というような、複合的な意味を込めたかったんじゃないかなーなどと思えてきませんか?
まあ、それが正解かは知る由もありませんが。
僕も、読み終わってあとがきを読んだときは「カタカナにしただけかよ…」と思いました。
それは、物語の後半の展開が納得できなかったというか、自分好みではなかったので、溜息混じりにそう思ったのです。
たぶんこれが、気に入った作品だったなら「なるほどね!Incite Millなんて言葉とも掛けてるんだ!」と感じたんじゃないかと思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、語呂合わせに目くじらをたてるなんて、こちらが大人気なかったですね。
ただ、英語へのダジャレについて一言。定冠詞は、話す側と聴く側の共通認識のあるものにつけます。せめて不定冠詞(An)にしてくれたら、許容範囲でした。
引用URLありがとうございます。
結局「淫してみる」を英語風に表記しただけ?? 個人的にはバツですね。そんなダジャレを題にするなんて大人のすることじゃないです。
因みにに「淫してみる」=「自己満足にひたってみる」という意味は理解したうえでです。
URL引用文中の理解が正しいのかどうか、セカンドオピニオンを待ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- その他(言語学・言語) 国語の読解ができません。特に記述ができません。○○が〜と思った理由は何故か なんて問題は意味がわかり 10 2023/08/01 20:03
- 英語 witherの意味について 3 2023/01/04 17:47
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 "start to do"と"be starting to do"のニュアンスの違いについて 4 2022/08/14 11:38
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのプロットエリアの枠線を...
-
国王と王妃は一緒に生活するの?
-
「インシテミル」の意味
-
広瀬アリスと川口春奈ならどっ...
-
世の中の妖精は様々なようです...
-
ハリポタ登場人物の名前の奇妙...
-
詩で・・山のかなたの空遠く幸...
-
ハリー・ポッターって・・性格...
-
まつざきあけみさん挿絵の妖精...
-
ハリーポッターの「混血のプリ...
-
不思議の国のアリスについて
-
戯言シリーズの面白さって?
-
ダイアナ妃とキャサリン妃、皆...
-
みんなが一番好きな種族は?
-
シンデレラについて
-
妖精と天使
-
ハリーポッターの兄弟(ストー...
-
ハリー・ポッターの生い立ちに...
-
ハリポタ・リリーとジェームズ...
-
ハリーポッター 文章の太字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのプロットエリアの枠線を...
-
水族館行ったらお寿司食べたく...
-
広島の水族館はどこが一番よい...
-
「信頼」「共生」をテーマにし...
-
ラインウェーバーバーグプロッ...
-
小説を応募する際のプロットの...
-
読書で、序文や、あとがきを読...
-
ファンネルプロット(ファネル...
-
シンデレラについて
-
ピーターはなぜ秘密の守人に?
-
本当にどうするれば妖精になれ...
-
ハリー・ポッターって・・性格...
-
クローサーのラスト、何故二人...
-
ハリーポッターと賢者の石の台...
-
ハリポタ・リリーとジェームズ...
-
ハリーポッター「炎のゴブレッ...
-
とんがりボウシと魔法の365日と...
-
ムーミンの名言で「これが最後...
-
妖精になれる方法
-
スヌーピーの名言
おすすめ情報