dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初対面の彼のご両親への挨拶で
自己紹介をした後に
「宜しくお願いします」と言うのは変ですか?
別に結婚の挨拶ではなくて、彼とお付き合いしているという挨拶です。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

彼氏の紹介の仕方次第ですね。



彼氏が友達と紹介するなら
『初めまして、○○と申します。御じゃまします。』程度で良いと
思います。

彼氏が恋人と紹介したら
『上記の自己紹介に今後とも宜しくお願い致します。』と追加する程度で
最近は問題無いと思いますが・・・。

先方の家風に合わせる様に彼氏と相談するのが大切です。
第一印象、特に女性は母親や小姑の印象を大切にしないと
後々、苦労します。(^・^+)経験談!

家の女性軍が彼氏を好きなら好きなだけハードルが高くなります。
兄が大好き妹なら敵になりかねませんから御注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 16:15

〇〇と申します。

よろしくお願いいたします。
・・・等と、挨拶すると思いますが。

全然おかしくないですよ。

軽いタッチで言えば、
私はこんな顔で、こういう名前ですので憶えていてねーよろしくねー
・・・って事ですね^^V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 16:15

あなたが学生か社会人はわからないが、


名前を言ったあとに「平素は(彼氏の名前)さんに
相談ごとを聞いたりしていただき、大変ありがたく感じています。」
で止めといておくこと。挨拶の後のよろしくは自然な流れなのですが、
彼の両親の気持ちはよろしくを聞いてどう思うか、わからないと仮定
すべきです。そのままの流れで口から出てしまうものかもしれないので、
それならOK。
お茶と料理は2度勧められて、手を出すこと。
1.0H~2.0Hぐらいかな?おうちにいるのは。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり気をつけるべきですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 16:14

全然いいと思いまーす(^^)


私もそう言いましたよん♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では言うようにします。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!