
JavaBeansにDBの値を格納したいのですがやり方がよくわかりません。
どなたかわかる方教えていただけないでしょうか?
ちなみにこんなやり方でやってみました。
DAOは
int i = 0;
while(rs.next()){
jb.setId(i,rs.getString("syouhinid"));
i++;
}
JavaBeansは
private String[] id = null;
public void setId(int i, String val){
this.id[i] = val;
}
public String getId(int i){
return id[i];
}
こんな感じです。
部分的ですがこんな感じです。
ソースコードを全部乗せると長くなるので、全部乗せられませんが、
いまいちJavaBeansにDBの値を格納するやり方がわからないので
皆さん色々教えてください。宜しく御願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エスパー的余地で NPE で落ちてると予想。
String[] id = null で入れ物つくってないから NPE でおちてるだけじゃね?
確かにその通りです。ありがとうございます。
でも、DBの値って増えたり、減ったりするから配列も可変じゃないと駄目ですよね?
そういう場合ってArrayListを使えばいいんですか?
ArrayListを使ってみたのですがやっぱり上手くいきません。
内容はJavaBeansが
ArrayList<String[]> syouhin = new ArrayList<String[]>();
public void setSyuouhin(ArrayList<String[]> val){
this.syouhin = val;
}
public ArrayList<String[]> getSyouhin(){
return syouhin;
}
public void setMenu(String syouhinid, String category, String name, String money){
String[] menu = {syouhinid,category,name,money};
syouhin.add(menu);
}
public String[] getMenu(int i){
return syouhin.get(i);
}
で
DAOが
syodb.JavaBeans jb = new syodb.JavaBeans();
while(rs.next()){
String syouhinid = rs.getString("syouhinid");
String category =rs.getString("categoryid");
String name =rs.getString("name");
String money =rs.getString("money");
jb.setMenu(syouhinid, category , name, money );
}
です。
これでも上手く格納できませんでした。
後、JavaBeansに格納した値が上手く呼び出せません。
JavaBeansで
private String categoryid = new String();
public void setCategoryId(String val){
this.categoryid = val;
}
public String getCategoryId(){
return categoryid;
}
と書いて
Controllerで
syodb.JavaBeans jb = new syodb.JavaBeans();
jb.setCategoryId(category);
とし、
Modelで
syodb.JavaBeans jb = new syodb.JavaBeans();
String categoryid = jb.getCategoryId();
というふうに書いたのですが上手く呼び出せません。
多分、private String categoryidで引っかかっているのかなと
思っているのですが、原因も解決方法もよくわかりません。
よろしければこれも教えて頂けないでしょうか?
自分でも色々調べてるのですがどうしても解決できないので
どうか宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
getStringの値がNULLの時の処理
-
Safari ダウンロード時に日本語...
-
BOOL値を逆にしたい
-
配列にnullを代入すると、null...
-
C言語のポインターに関する警告
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
VBAで配列の計算
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
JScrollPaneで、表示がおかしく...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
streamで送信されたArrayListを...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
1~100までの数字を表示したい
-
matchesを否定文として使う方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
BOOL値を逆にしたい
-
getStringの値がNULLの時の処理
-
C# ListBoxのインデックスの値...
-
javaの掲示板について
-
配列にnullを代入すると、null...
-
eclipseでoracle接続時のエラー...
-
gas カレンダー祭日設定でエラー
-
例外でBeanUtils.populateが、...
-
jsp/Servletの動的に増えるフォ...
-
日付をyyyyMMddで取得したい。
-
Javascript エラーメッセージが...
-
Tomcatを再起動するとエラーが...
-
onbeforeunloadでnullを返すとI...
-
Java配列でNullPointerExceptio...
-
postgresql接続時
-
空欄のテキストフィールドの判...
-
HashMapがおかしい
-
Stringを返す getText()メソッ...
-
JSPによる画面間のパラメータの...
おすすめ情報