dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末にドコモのSPモードメールで通信障害が発生したそうです。
そのことと関係あるのかどうか分かりませんが,
年末から急に迷惑メールが届くようになりました。
まず第一には,12月28日に「HEART LAND」というサイトから何通か届きました。
早速,着信拒否設定したのですが
その後,12月31日には「GALAXY」というサイトから何通か届きました。
こちらも着信拒否設定しました。
しかし,その後は,不特定多数でいろいろなアドレスから
Text文章もSubも未記入のメールが,深夜に届いて困っています。
もちろん,添付ファイルもありません。
いったい,誰が何の目的でこんなメールを送るのか分かりませんが。。。

アドレスを変更してもいいのですが,仕事で使用しているアドレスのため
できるだけ変更したくありません。
同じような現象になっている方はいらっしゃいませんか?
やっぱり,これってdocomoの通信障害が原因でしょうか?
ちなみに,昨年末までは,全く迷惑メールは届いていません。
また,アドレス変更以外に対処法はないのでしょうか?
着信拒否の設定をして,収まればいいのですが
このままイタチごっこになるのではと不安です。

A 回答 (2件)

通信障害とは関係ないでしょうね。


迷惑メール送付側はランダムに文字列を作ってメールを送信しています。
たまたま障害の時期と前後して、あなたのアドレスがさくせいされたということでしょう。

アドレスを変えてもまた届く可能性もありますので指定受信にしてはいかがでしょうか。

spモードメールを仕事で使用されているということですが、
せっかくスマホを利用されているのでしたらgmailが良いと思います。
迷惑メールのフィルタも結構精度高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。関係ないですか。
あまりにもタイミングが一致していたので,docomoに文句でも言ってやろうかと思ってたのですが(笑)

Gmailというのは使ったことがないんですよ。
結局パソコンのメールと同じで,こちらが繋がないと着信が分からないのでは
仕事でリアルタイムで使えないので。。。
でも,検討してみます
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:04

No.1です。


gmailもメール受信後数秒程度でスマホに通知がされますよ。
試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!