dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mac os x(ver.10.5.8)でExcel2008(ver.12.3.2)を使っていますが、
シート名が表示されずに困っています。

シート名が表示されるはずの「タグ(の様なもの)」は表示されているのですが、文字だけが見えません。
文字自体はあるようで、セルにコピペすると見えます。

何時の時点から表示されていなかったのかはわかりません。以前は表示されていました。
マシンのフォントを更新・整頓した時におかしくなったのではないかと思っていますが、分かりません。

どうしたら正常に戻るでしょうか?
よろしくお願いいたします。

「Excelでシートの名前が表示されない(」の質問画像

A 回答 (3件)

まさに今、同じ状態でした。


mac os x(ver.10.6.8)Excel2008です。

こちら、Font Bookから重複やエラーのフォントを削除したことが原因のようです。

方法としては、2通りあって、

1.インストールされるフォントを再インストール

2.Officeごと再インストール

私は2の方法を取って解決しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですかー…。フォント再インストールは気が重いけど仕方ないですね…。
やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 21:09

文字の色が「白」になってしまったのですかね?


文字の色を変更するオプションは見つかりませんでしたので、タブの色を変えてみてはいかがでしょうか。
タブを右クリックすると「シート見出しの色」というのがありますので、白以外の色にしてみてください。
またはシートを作り直してはいかがですか。タブを右クリックして、「移動またはコピー」で、同じブック内にコピーを作ります。「[シート名](2)」という名前のシートができますので、文字が見えるようでしたらオリジナルのシートを削除して、「[シート名](2)」から(2)を削除します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私の使用しているExcel2008では「シートの見出しの色」の変更ができないようです。
シートを複製しても、新しくシートを作っても表示されないままでした。

お礼日時:2012/01/10 17:04

>どうしたら正常に戻るでしょうか?


タブを右クリックして「名前の変更」を実行しては如何ですか?
空白も名前として有効な文字です。
同じ名前は許されませんが桁数が異なれば別名として全てが空白でも成立するはずです。
他には心当たりがありません。
文字の色はタグに適用できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし、違うようです。

文字を入力しても見えないままです。
けれど、名前をコピーしてセルやシンプルテキストなどに張り付けると、
やっぱりちゃんと入力はされているのです。

お礼日時:2012/01/06 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!