
現在のネット回線は光回線100Mを利用しています。
速度テストのサイトで測ると平均で30M程度の速度が出ていて十分満足しております。
が、この度少し節約しようと思い、ケーブル回線12Mへの乗り換えを検討してみることにしました。
そこでみなさんにケーブル回線12Mの速度というのはどんな程度なのかをお聞きしようと思い質問いたしました。
日常の主なネット利用は、(1)ネット検索 (2)動画を見る (3)オンライントゲーム
です。現在の100Mからのケーブル12Mはかなり体感して変わりますでしょうか?
速度は速いに越したことがないとは思ってますが、動画などのアップロードやダウンロードはあまりしていないので、体感的にそこまで変わらないのなら12Mにしてもいいかな・・なんて思っています。
現在ケーブル12M程度の速度をお使いの方、またはお詳しい方からのアドバイスお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在会社の回線がケーブル12Mの契約で8Mくらい速度が出ています。
自宅はマンションタイプの光で100M契約で25Mくらいの速度です。
速度の違いを感じるのは、やはりダウンロードのスピードですかね?会社のPCでは個人用のダウンロードはしませんので全く同じデータで試した事は無いですが、ファイルバンク等からの同じくらいのサイズのデータをダウンロードする場合は、私の環境で3倍近い時間差がある気がします。ユーチューブ程度の動画の視聴ならどちらでも問題ないですが、様々なサイト等で結構高画質な状況でアップされている動画などを再生する場合は会社でだと若干もたつく時もあります、ただ、PCの性能自体が自宅のPCの方が良いので高画質な動画でのもたつきが回線によるものかは断言できません。
人それぞれ体感は違うでしょうが、日常使用する分については、8Mも25Mも対した差は無いと私は感じています。
私も最近、ケーブル回線か光回線か悩みましたが、結局光回線にしました。
私の家の場合だと、ケーブル回線の方が月額料金的には2千円程安かったのですが、光回線にして光電話を利用すると固定電話代+回線料金の合計金額の差が数百円になったので、だったら少しでも早い方をという事で光回線を選択しました。
現在、固定電話をご利用されているのなら、光回線+光電話で節約っていう方法もあるかもです。
No.5
- 回答日時:
ケーブル回線12Mというのは同軸ケーブルを使ったケーブルテレビ局がやっているインターネットサービスです。
JCOMが有名でケーブルインターネットとも言われ安定性にすぐれたサービスです。
(光も安定していますが)
No.4
- 回答日時:
「ケーブル回線12M」とはADSLの12Mですよね?
信号の減衰量をNTTで公開していますので、電話番号から確認して判断してください。
40dB以上の減衰量では大幅に速度が落ちますので実用にならないかも知れません。
30dB前後なら実用上不都合が無いと考えられます。
私の家では45dBほどでしたが8Mの契約で実測では1M程度でした。
現在はフレッツ光に切り替えて快適にアクセスできています。
No.3
- 回答日時:
ADSL1.5メガ、光100メガを利用して、今はケーブル12メガを使っています。
あとADSL8メガも使ったことあるかな…。
結論を先に言えば、馴れたら問題ありません。
遅い、重いで不快になったことはないですね。
確かに光100メガの時は実測で50メガ出てまして、速い!と思ったのと同時に明らかにパソコンのスペックが追い付いてないな、とも思いました。
利用方法も検索やブログを書く程度だったので大きなファイルのダウンロードもしませんでした。
あとは速度は関係ないですが会社の資料を作るのにオフィスソフトを使ったり、と。
オンラインゲームはやりませんが、動画ぐらいは楽勝に見てます。
No.2
- 回答日時:
体感はめっちゃ変わります。
12Mから100Mにすると、体感では動画の読み込み時間が5倍くらい速く感じるので
逆なら5倍遅く感じると思います。
1.の検索くらいならそれほどでもないでしょうが,
2.の動画だと,ダウンロードではなく,読み込み時間と視聴時間が同じくらいかかるかもしれません。
3.に関してはやらないので,わかりません。
100Mで実行30Mなんだから,12Mだと実行5Mくらい? で我慢できるのなら,節約してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 エアコンの管から出ているケーブル? 4 2022/11/04 10:28
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- FTTH・光回線 携帯回線のホームルーターで高速の会社はどこでしょうか? 2 2022/03/27 20:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光回線が遅い
-
通信速度をあげるためには???
-
プロバイダ 何をどうしたらい...
-
BBIQの光回線を使用していますが
-
自宅サーバの挑戦をしてみたい...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
一つの契約(回線)でPC2台...
-
IEのみダウンロードが遅い
-
Win7 で RWIN 値を変更・固定す...
-
すいません教えてください!急...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
インターネット接続
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
ADSLから光回線に変更した理由...
-
ネットを介さずに、同一Wi-Fiに...
-
モバイル通信の混雑
-
インターネット電話と光電話ど...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
光からADSLに移行しようか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
インターネット速度が出ません...
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
VDSL方式の回線速度-他の入居者...
-
コマンドプロンプトのtracertに...
-
光ファイバにするメリット
-
光インターネット付きアパート...
-
ISDNの速度
-
インターネットの回線速度
-
データ回線速度にムラがある
-
一つの契約(回線)でPC2台...
-
光のスピードについて
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
回線の混雑状況を時間ごとに知...
-
通信速度について
-
NTTフレッツ光の利用感想聞かせ...
-
時間帯で接続が遅くなる。
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
夜になると回線速度が異常に低...
おすすめ情報