
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の方が正解です。
パスポートの提示を求められることがあって、そこでバレますから。それに裏面にサインがないカードを所持すること自体が違約で、外国に持っていくことなど危険極まりない行為です。
盗まれて使われたら、盗難保険はききませんよ。全額自己責任になるほか、カード会社によっては、違約による追徴がくる可能性さえありますよ。
まあ、奥さんと一緒にカード会社に掛け合って、家族カードを発行してもらうことをお勧めします。
以下は、どうしてもカードの発行が間に合わない時の苦肉の策です。
ただし、これも違約行為であって、バレる確率が極めて低い、というだけの話であることを承知おきください。
ただし奥さんがカードを現地で紛失されると、一大事になることには変わりがありません。
その苦肉の策とは、現地のATMを使って、キャッシングするのです。
カードの表にVISAやMASTERやJCBのマークがあれば、裏に表示されているマークのATMに行けば引き出せます。
これですと本人でなくても引出せます。
裏面にご主人のサインがあっても大丈夫です。
ATMで引き出すと、環太平洋の諸国の通貨ですと、交換率も日本の銀行よりはもちろんのこと、現地の銀行での交換よりレートは有利になります。
三井住友カードですと、帰国後すぐに三井住友銀行に行って精算すれば、利息もほとんど付きません。
ただし、ATM端末利用料が、現地での利用回数と帰国後の精算利用で、各210円かかります。
ですから、現地では限度額いっぱい引き出すのがコツです。
限度額は国によって違います。
これを知るには、10万円相当額ぐらい引き出してみることです。
すると、多分そんなに多額は引きだせないはずですから、「この機械ではいくらいくらまでしか引き出せません」と表示されるのでわかります。
すみません、昨日はインターネットの調子が悪くお礼が出来ませんでした。
それにしても沢山のアドバイスがしてもらって嬉しく思います。
みなさん、有難う御座います。
やはり、カードを持っていくのは見合わせることにします。
今回は、現金かトラベラーズチェックを持っていくことにします。
No.10
- 回答日時:
日本みたいに甘いところばかりじゃないからねえ
サインの筆跡が違ってたりしたら面倒なことになるよ
日本の治安がよすぎてボケてしまうことあるが
基本厳しいところがほとんどと思ったほうがいい
No.9
- 回答日時:
突然に海外旅行に行かれるとのことですが、どれくらい先でしょうか。
4、5日先であれば、即日発行のクレジットカードを検討してみるとか。
信販系のカードでしたら、即日発行できるものがあり、翌日には手に入るものがあります。
だたし、店まで出向く必要があります。
http://blog.zaq.ne.jp/creditcardnosinjitu/articl …
クレジットカードが無い別な手段として、トラベラーズチェックがありますが、アメリカなら使える場所が多いので有効ですが、アメリカ以外の国の場合は、使える場所が限られるので不便です。
もし、現金を多く持ち合わせるのなら、出来るだけ分散して持つようにしてください。
No.7
- 回答日時:
やめておいたほうがいいとおもいます。
海外でのトラブルに関して重要なのはスキミングや盗難によるカードの不正使用です。海外で現金よりもカードが普及しているのは、このようなときに個人は実質的な被害を蒙らない、ということです。
もし、奥様がご主人のカードを不正利用している最中に盗難などにあった場合、当然カードの使用履歴を調べられますので、カード会社に不正がばれるばかりでなくその後のカード被害も補償してくれなくなります。
これではなんのためのカードか分かりませんので、そもそも不正に使用するのはやめておいたほうがよくT/Cを持っていったほうがましになります。
また、他の方も言っておられますが、カードによっては海外旅行に使用するといえば、すぐに発行してくれるカード会社もありますし、家族カードなら審査なしですぐに発行してくれるはずですので、相談してみることです。
一応、すぐに発行してる会社や方法の参考URLを書いておきます。
http://hikaku-master.com/hakkokikan.shtml
No.6
- 回答日時:
No. 5 が補足します。
サインはローマ字でなくて漢字でも大丈夫です。海外(米国など)のレジの店員は漢字は分かりませんが、別段それでトラブルになるなどということはありません。パスポートの漢字とは合わせる必要があると思われます。(私は海外と国内でサインを使い分けるのが面倒なのでカードは全部ローマ字に統一しています)No.5
- 回答日時:
クレジットカードはカード表に氏名がありますが、その本人のサインがカード裏にあって、それと同じサインをして始めて有効です。
海外ではレジの点検は概してきちんとしています。海外ではパスポートの提示も求められる場合がしばしばありますが、カード表の氏名とパスポートの氏名のローマ字綴りは完全に一致していないといけません。Kato と Katoh は別人です。
日本ではサインなしでOKという場合がスーパー(やコンビニ?)など増えていますが、これは日本の一部だけで通用する話しです。客の便宜を優先してその店の責任で (小額の場合に限り) やっていることです。仮に人のカードが勝手に使えるとしたらこんな危険なことはありませんよね。
すみません、昨日はインターネットの調子が悪くお礼が出来ませんでした。
それにしても沢山のアドバイスがしてもらって嬉しく思います。
みなさん、有難う御座います。
やはり、カードを持っていくのは見合わせることにします。
今回は、現金かトラベラーズチェックを持っていくことにします。
私は海外出張を結構してますが、漢字サインでした。
No.2
- 回答日時:
ダメですよ。
サインしてないって言ったって正面に名義人の名前は明記されてるんですし、行き先の国やお店によってはパスポートの提示を求められます。免税店なんかもパスポート提示しますよね。
そうなればカードの名義人が違うことはすぐにわかります。
そういうときにあらぬ疑いをかけられて、拘束されるようなリスクを背負ってもカードが必要なんでしょうか?
ご自身のカードの家族カードに緊急発行のお願いはしてみましたか?セゾンなど流通系の即時発行をうたっているようなカードは?
どうしても間に合わないなら現金かT/Cにするべきだと思います。
すみません、昨日はインターネットの調子が悪くお礼が出来ませんでした。
それにしても沢山のアドバイスがしてもらって嬉しく思います。
みなさん、有難う御座います。
やはり、カードを持っていくのは見合わせることにします。
今回は、現金かトラベラーズチェックを持っていくことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本で労働力が不足していると...
-
物価が高くて嫌になりますが、
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
もし、パチスロを規制したら、...
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
傷害事件になりますか?
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
世界人権デーは12月10日
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
農業機械について
-
今年のコメ高騰問題は、
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
●”離農“対策をお願い致します!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】クレジットカードの6桁...
-
海外でクレジットカードが使えない
-
JCBカードでロッテ免税店の...
-
上海でJCBカードは使えますか?
-
妻が海外旅行で夫のクレジット...
-
クレジットカード支払いの際の...
-
ユナイティッド航空提携クレジ...
-
[海外旅行]クレジットカードの...
-
海外でクレジットカードを使う...
-
海外ツアーが割引になるカード...
-
海外旅行
-
空港の手荷物検査で、腹巻式の...
-
エアアジアで航空券を買おうと...
-
ESTA 緊急時連絡先のメールア...
-
eチケットの控えでパスポート番...
-
esta グループIDロック
-
旅行会社でパスポート番号を聞...
-
年齢詐称で旅行
-
ESTA申請の際の過去の勤務につ...
-
パスポート発行国について
おすすめ情報