dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダ旅行での買い物等にVISAカードも
使用する予定です。
でも日本でクレジットカードを使って買い物をしたことが
全くないため、レジでの流れが分かりません。

★カードで支払う際、レジで言われるであろう英語と
  こちらが答えるべき英語を教えて下さい。

よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

あちらはカード社会なのでなにもいわなくても、カードみせるだけでも了解してもらえます。


カードOK?とかそえれば問題なし。

ただ、それより問題なのは、おもちのカードはIC対応になっていませんか?(カードの端っこにICチップがあるやつ)IC対応だと店側にIC用の専用端末があるばあい、サインのかわりに端末に差し込んで自分でカードの暗証番号を入力して決済します。
暗証番号がなくてもOKなこともありますが、たぶん英語であれこれいろいろ言われると思うので面倒です。

なので、ICならカードの暗証番号を確認しておきましょう。(入会のときに記入する欄があったはず。忘れたならカード会社にといあわせて)

それから、外国では、サインを紙の伝票ではなく電子端末に電子ペンを使って入力させるところもあります(入力後レシートに自分のサインがのっかって出力されます)。まあ、こちらはジェスチャーでわかると思いますが、一応こういうこともあるということを頭に入れておくとよいと思います。

最後に、サインをする前に必ず金額の確認を忘れずに。
店員が故意でなくても間違って入力することもありえます。サインをしてしまうと、了解したものとなるのであとで気がついてもやっかいですので、その場で必ずです。

それから、これは外国にかかわらず、日本でもですが、カードの磁気テープや店の端末の調子の具合でときどき、カード情報が読み取れないでカードが使えないとされることがあります。理由はいろいろですが、こういうときにあわてないために、クレジットカードはできればブランドをかえて(VISA,MASTER,というかんじで)複数枚あると安心です。

あと、カードの明細は帰国後請求があるまで必ず保管しておきましょうお。
    • good
    • 0

カードの種類によっては使えないこともあります.


その場合に事前確認したければ,
Do you accept「~」?
でいいですよ.日本の JCB など,使えないものもあるのでね.
黙ってカードを提示しても,使えなければそう言ってくれます.
それは日本でも同じですがね.
    • good
    • 0

お買い物をする場所で多少の対応が異なりますが、品物を選んで店員にカードを見せればちゃんと察してくれます。



コンビニやスーパー、量販店ならレジでキャッシャーが、
Cash, or charge? と聞きます。クレジットカードなら、
Chage, please.と一言答えればOK.

支払の際にIDの提示を求められた経験はありませんが、やはり旅券を携帯していたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

すでに出ているとおりですが、付け加えるとすると、カード払いの場合は身分証明を求められることがあります。


「アイディー(ID)」もしくは「フォト・アイディー(photo ID)」と言われたら、写真付きの身分証明できるもの(パスポート等)を見せてください。
    • good
    • 0

何も言わずカード出して「OK?」と言う。


後はレシート出されて「ユーサイン」と言われるので、カード裏面と同じサインをする で大丈夫。
VISAなら何処でも使えます。
    • good
    • 0

カナダに行ってきました


ショッピングモールやスーパーで買い物しました
ハウマッチ
OK
チェックプリーズでカード渡せばOKです
何も聞かれませんよ
いい加減な英語と思う方もいると思いますが
不自由はしませんでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!