
JAL悟空個人手配で家族でハワイに行く予定ですが「eチケットお客様控え」をプリントアウトしましたが、手配時にパスポート番号を入力した覚えが全くなく、記入もされておりません。
1)パスポート番号の情報は当日まで航空会社に伝えられることがなく、ローマ字の名前のスペルがパスポートと一致していれば当日空港で搭乗券と交換できるのでしょうか?
2)ローマ字の名前の順番は例えば山田太郎=YAMADA/TAROMR(TARO/YAMADAMRではなく)でよろしいのでしょうか?
初めての海外個人手配で不安になり質問しました。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北京在住です。
JALのサイトからの購入で、JMB会員の場合、ログインするとお客様情報としてパスポート番号が入っていそうですが…。
1)とりあえず、ログインしないで購入する場合は、名前と生年月日しか入力を求められないようですね。
2)航空券では、LAST/FIRST MRまたはMSが通常の表示順です。YAMADA/TAROMRでOKです。
私の場合は、仕事がら最低月1回は飛行機に乗りますが、だいたいいつもe-Ticketの控えは出さずに、利用便名とパスポートを渡すだけでチェックインしてもらってます。
一度、旅行代理店のミスで姓名を逆に入力されたことがありますが、そのときは、マイレージ会員番号の登録の確認のために航空会社に電話して早めにミスを見つけたので事なきを得ました。
ということで、心配ならJALに電話して確認してください。
ご回答ありがとうございます。
名前のスペルは何度も確認しておりますが、順番が違っていては..と思い質問させていただきました。
安心することができました。
No.3
- 回答日時:
既レスに有るとおり得に問題はありません。
e-チケットのコピーは持参しましょう。
実際にはチェックインカウンターにパスポートを渡すだけで
搭乗券は貰えます。予約Noを言う必要もありません。
しかし双方にとって事をスムーズに運ぶにはコピーを提示
するのが一番です。
No.2
- 回答日時:
>Q1)
(1.)eチケットの有効性
旅券番号は不要です。
更には「控え」も不要です。(手続きをスムーズにしたり、覚えとしては有効)
eチケットのデータに旅券番号が無いことで、航空券が無効になることはありません。
(2.)搭乗手続
(3.)当該国での入国審査
この二点で、米国の場合旅券番号等のデータが必要です。
取り敢えずこちらを読んで、
http://www.jal.co.jp/other/info2004_0813.html#am …
こちらから手続きを済ましておいて下さい。
https://www.5931.jal.co.jp/rsvInter/ApisItinerar …
>Q2)
#1でもお書きのように、
「YAMADA/TARO MR」が正しい(通常の)表記順です。
ありがとうございます。
eチケットの控えは本当はいらないと思われましたが、実際は行きも帰りも提示を求められました。
やはり名前のスペルが間違っていなければパスポート番号の事前通知の必要はないようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行
-
空港の手荷物検査で、腹巻式の...
-
エアアジアで航空券を買おうと...
-
eチケットの控えでパスポート番...
-
旅行会社でパスポート番号を聞...
-
年齢詐称で旅行
-
パスポート発行国について
-
海外旅行に友人と行く際 訳あっ...
-
友人との海外旅行で年齢はばれ...
-
パスポートの更新(新規発給申...
-
在日の方は飛行機を予約する時...
-
昭和基地
-
パスポートのコピー???
-
海外旅行1週間前じゃだめ?
-
海外ツアー申し込み時のパスポ...
-
ハワイに行く際に今回始めてエ...
-
Here's your passport and boar...
-
海外旅行・・・
-
海外旅行では何が必要になりま...
-
個人情報を知られたくない。
おすすめ情報