
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
既回答で色々でていますが、そもそものパスポート取得で未成年は5年間のパスポートしか取得できません。
表紙の色は青です。成年なら10年間の赤色も選べます。普通は赤の方がお得なので赤にします。申込書からして違います。
深い意味はなくてもなぜ10年の
にしないのかと友人に聞かれたらとっさに言えないと思います。
これは一例ですが区別されていることは沢山あります。
渡航先によっては廃人は21才のところもあり、お店でもレストランでもお酒を頼んだら年齢確認されます。
航空券は予約や購入の際、パスポート情報は無くても大丈夫です。テェックイン時に提示できれば大丈夫ですが、生年月日は必須です。
それに渡航先では本来のルールでは身分証を携帯していないとならない国もあります。
飛行機、ホテル以外でもバレる可能性は山のようにあります。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
追記しますが、あと2年経ってあなたが日本での成人年齢に達したとしても、国によっては21歳が成人年齢(または飲酒可能年齢)ということもあります。現地では現地の法律による年齢で扱われます。その場合、ご友人には2歳サバ読みして年齢を偽っているのですから、「もう22歳だから、大丈夫だよね?」とご友人は思っていて、でも実際はまだ20歳でその国での成年に達していないのに…という、今と同じ状況に陥ってしまう可能性もあります。
できれば、早いうちにきちんと本当の年齢をカミングアウトしておくことをお薦めします。
No.5
- 回答日時:
航空券もホテルも自分で手配するとしても、一人ずつのパスポートの提示を求められるのは、少なくとも次のケースが考えられます。
・空港でのチェックイン時
・出国・入国審査
・ホテルのチェックイン時
上記の時に、あなたが未成年ということで、保護者が同行しているかどうかの確認がある可能性があります。そのとき、あなたの「保護者」は、成人しているご友人になります。
ご友人があなたのパスポートを見なくても、こういったケースで、あなたが未成年であることがバレる可能性はあります。
また、ご友人があなたを成人済みだと思って、現地の法律で成人以上でないとNGであることをあなたと一緒にした場合、成人であるご友人が罪に問われます。そんなの発覚しないよ、と思うかもしれませんが、海外では(国にもよりますが)身分証の携帯が義務づけられていて、日本よりも頻繁に身分確認や年齢確認を行うこともあります。日本人は実年齢より若く見られることが多いので、未成年かと疑われて、年齢確認ができる身分証を見せなさい、と言われるケースもあります。
問題は年齢のサバ読みというよりも、「未成年が成人済みと偽っていること」なのです。
例えば25歳が23歳とサバ読みしているような例なら、実際にはそんなに問題にはならないのです。18歳が20歳と偽っているのが、実際に問題が生じやすく、問題なのです。
ご友人に本当の年齢を言うのがどうしても嫌ならば、成人するまで、一緒の旅行はやめることです。一緒にいる成人済みのご友人に、騙す形で、責任を負わせることになってしまいますから。(本当のことを言わなかった自分が悪い、と主張しても、責任は成人にあるのであり、保護されるのが未成年です)
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/04 17:31
回答ありがとうございます。そうですね、責任とるのは成人してる友人ですもんね。迷惑はかけたくないので成人するまでは旅行行くのは避けます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
海外ホテルの場合、紙に書く。
という行為をしません。パスポートをフロントに渡し、コピーを取る、もしくはパスポートを預かる。ことで本人確認をします。
航空券も購入する際に名前の記入(パスポートと必ず同じローマ字)があります。
年齢を知られたくないのであれば、航空券、ホテルはご自分で取る事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
旅行の申し込みや手配はあなたがやった方がよいですね。
私も今度友人と海外旅行に行くのですが手配は友人がしています。
航空会社のサイトでチケット予約する際にパスポート情報の入力があるのでコピーを友人に送りました。
友人に任せればそういった情報も教えることになります。
あと大抵機内で記入するのですが渡航先の入国審査で出す入国カードや帰国時の税関で出す申告書なども記入内容を見れれれば生年月日が判ると思いますので注意が必要です。
まあ、正直に年齢を伝えた方がよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/04 16:16
回答ありがとうございます。チケット予約する際パスポート情報の入力も必要になるんですね、知らなかったですありがとうございます。
チケットだけ自分で取ってホテルは友人に取ってもらったらバレることはありませんかね?
年齢を伝えるのは怖くて…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
イースター航空 姓名逆について
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
最近、外国人観光客が増えまし...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
Wizz Air の「紙に印刷したボー...
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
ハワイと同じくらいかもっとカ...
-
長期休暇を取れるならオースト...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
台湾
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
中国では中華料理を食べるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行
-
空港の手荷物検査で、腹巻式の...
-
エアアジアで航空券を買おうと...
-
eチケットの控えでパスポート番...
-
旅行会社でパスポート番号を聞...
-
年齢詐称で旅行
-
パスポート発行国について
-
海外旅行に友人と行く際 訳あっ...
-
友人との海外旅行で年齢はばれ...
-
パスポートの更新(新規発給申...
-
在日の方は飛行機を予約する時...
-
昭和基地
-
パスポートのコピー???
-
海外旅行1週間前じゃだめ?
-
海外ツアー申し込み時のパスポ...
-
ハワイに行く際に今回始めてエ...
-
Here's your passport and boar...
-
海外旅行・・・
-
海外旅行では何が必要になりま...
-
個人情報を知られたくない。
おすすめ情報