

現在目標がいくつかあり、また自分を変えなければと思っているので、参考になる様な本を探しています。
成功哲学の本を何冊か読みましたが、行動や目標設定の大切さは分かったものの、なんか肌に合いませんでした。
僕は高い地位についてお金持ちになってドヤ!みたいな人生は別に望んでいません(人それぞれですから、批判している訳ではありません。)
質素な生活でも夢や目標を持ち、感謝し、人の役に立つ様な、楽しく充実した人生を送れればそれでいいと思っています。仕事もウルトラ低収入であるものの、自ら選んで充実して仕事しているのでオッケーです。
こういった感じなんですが、こんな僕にオススメの自己啓発本等はありますか?
なるべくシンプルでゴチャゴチャしてないやつが希望です。
よろしくお願いします!!
尚、人それぞれでしょうから、生き方やこうしろ!等のご意見はご遠慮願いますm(_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以下がオススメです
苫米地英人著「努力はいらない!『夢』実現脳の作り方」(マキノ出版)
・・・夢のかなえ方の基本が述べられています
ルー・タイス著で田口未和訳「アファメーション」(フォレスト出版)
・・・運がたちまち向上します
ボブ・プロクター著で岩元貴久監訳「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」(きこ書房)
・・・お金のみならず、全ての運が上昇します。この中の「アファーメーション」私は毎日やって喜びに 満たされてます。
野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社)
・・・人生明るくなります この中の「内面化ワーク」を今も私は毎日やって、毎日喜びに満たされてま す
D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社)
・・・お友達がたくさんできます
ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房)
・・・夢が実現し、元気になれます
D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版)
・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。
西田文郎著「No.1理論」(三笠書房)
・・・何でもできるようになりますよ。
マクスウェル・マルツ著で田中孝顕訳「潜在意識が答えを知っている!」
・・・まさしく元気の基。一生の座右の書になりますよ
佐藤伝著「図解 朝日記で夢をかなえるノート」(PHP研究所)
・・・夢がかなわざるを得ない日記のつけ方などが紹介されてます
ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎)
・・・元気・健康になれます
スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版)
・・・自分の価値観を明るいものにかえられます
アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房)
・・・元気出ます
ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房)
・・・まさしく願望が現実化します
今村暁著「1分間の日記で夢は必ずかなう!」(フォレスト出版)
・・・まさに人生の夢がかないます
望月俊孝著「100%夢をかなえる人の習慣」(中経出版)
・・・この本に書かれてある通り宝地図を作れば楽しく、夢がかないますよ
アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「人生の答えはいつも私の中にある」(KKベストセラーズ)
・・・まさに目からウロコです。元気が出ます
アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「願う力で人生は変えられる」(ダイヤモンド社)
・・・自分が王様の子供になったかのごとく、自信にあふれてきます
カレン・キングストン著で田村明子訳「ガラクタ捨てれば自分が見える」
・・・この本に書かれてあるとおりガラクタ捨ててすっきりし、毎日嬉しいです
安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房)
・・・無意識の無限の可能性に目覚めます
自分のためにこんなに例を上げて頂き、ありがとうございます!!
ご回答者様がされているという内面化ワークというやつが気になったので、その本から調べてみようかな。
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
夢をかなえるゾウ・水野敬也:著
はいかがでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81 …
一応ジャンルは自己啓発本になると思いますが、単純に読み物としても面白かったです。
私個人としては、ガネーシャの一番最後の台詞が好きです。
スイマセン、言いにくいんですが既に読んでしまいました↓笑
あの本は僕も大好きです!
僕的には最後の課題の、「毎日感謝する」に大きな影響を受けました。
質問にも感謝して生きたいって書かせてもらいましたが、それはこの本からの影響が強いです。
ガネーシャの最後の言葉、もう一度読み返してみます!
ご回答ありがとうございます☆
No.3
- 回答日時:
厳密には自己啓発本ではないですが…
最近の本で、高村友也『Bライフ―10万円で家を建てて生活する』 という本がおすすめです。ここまでお金を使わずに生きていけるのか!しかも苦しそうじゃないし、むしろ楽しそう!という、自己啓発本を何百冊も読んでいる(でもいまいちやる気の出ない)私にとっても、衝撃的な本でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山本五十六って、死んでも人気...
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
武庫川女子大と京都外大
-
お酒に酔った状態とクルマの運転。
-
知識や教養を深めるにはどうす...
-
毎日の英文法の音声ダウンロー...
-
本の良さが分からないです。本...
-
中村天風さんに詳しい方おしえ...
-
本を贈るのは相手に失礼ですか?
-
弔電を送ったら 葬儀で読み上げ...
-
人が怒りを感じる理由や怒りを...
-
今年のサマージャンボの1等当選...
-
タレントの噂
-
勉強の頭の良さではなく、論理...
-
池上彰さん
-
恵まれない子供に愛の手を
-
一か月の書籍代は?
-
ダブルミーニングについて
-
日本史の山川の用語集の文体が...
-
貝原益軒の養生訓を読んでみた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報