
Adobe Acrobat9.0をインストールしようとしているのですが、
シリアルキー入力画面から次にすすめません。
シリアル入力後、「次へ(?)」をクリックすると、
----------------------------------------------------------------
コンピュータ保護のため、このプログラムは Windows により終了しました。
名前: Windows installer
発行元: Microsoft Corporation
----------------------------------------------------------------
と書かれたウィンドウが表示されインストーラーが終了してしまいます。
ちなみに、シリアルの入力ミスはないです。
パソコンスペック
OS: Windows XP Professional SP3
CPU: Core 2 @2.66GHz
メモリ: 1G
Cドライブ: 残り3G強
Dドライブ: 100G以上
正直、Cドライブが残り3Gですのでインストールはやめようと思っていますが、
後学のために教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Installerが壊れている可能性があります。
サイトからダウンロード
参考URL
XP SP3対応v4.5
「セキュリティの警告」表示「保存」(デスクトップなど)
インストール後「XPホットフィックス(KB942288-v3)のインストールウィザードの完了」表示「完了」 再起動
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msiexec /unreg」「OK」
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msiexec /regserver」「OK」
Adobe Acrobatをインストール(必要に応じてアドミ権限でログイン後インストール。「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Delを二回、Administratorクリック、ログイン)
Windows Installer の再インストールで駄目なら、Windows Installer の再起動
「スタート」「マイコンピューター」右クリック「管理」
「コンピューターの管理」「サービスとアプリケーション」「サービス」「Windows Installer」ダブルクリック
「スタートアップの種類」「無効」なら「自動」または「手動」に変更 「開始」サービスが開始したら一旦「停止」し、再度「開始」「OK」
Adobe Acrobatをインストール
以前インストールしたことがある場合、アンインストール、再起動、再インストールします。
(参考URL)
http://support.microsoft.com/kb/942288/ja
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
実は対象のPCが会社のですので、まだ試すことができていません。
時間ができたら試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Windows 10 Acrobat Readerのインストール 3 2022/11/29 16:14
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
ハードディスクを増設したので...
-
OSデュアルブートソフトの「シ...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
外付けハードディスクへのアプ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
スケッチアップがインストール...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
パケットライトソフトの互換性...
-
インストールできない
-
自作パソコン OSのインストール...
-
MFC71.DLLとは
-
AviraFreeAntivirusインストール先
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
「読取革命 llite」をCドライ...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
換装したDVDマルチドライブ...
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
Mcshieldって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
DVD Decrypter をインストール...
-
B's Recorder gold を立ち上げ...
-
usb3.0ドライバーのDLと正しい...
-
インストールできない
-
Mirage Colloid というフォル...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
パソコンに関する質問です。 有...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
-
DDwinでの広辞苑第4版を使い方
-
外付けハードディスクへのアプ...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
MFC71.DLLとは
-
Win7上で、パーティションマジ...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
PrimoPDFでエラーメッセージが...
-
特定のCD-R、DVD-Rが読めなく...
おすすめ情報