dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxを使い始めて数ヶ月経ちますが、最近になって、新しいソフトをインストールし起動すると、起動するたびに画像のようなダイアログが表示され、ファイルのダウンロードを求められます。

どこに保存すればいいのか、どんなファイルなのか、まったくわかりませんが、とりあえずダウンロードしてみても、ソフトを起動するたびに同様の症状が出ます。

今まではSkypeやGOM PLAYER起動時に上記の症状が現れたため、それらのソフトに問題があるのかと思いましたが、今さっきKingsoftのアンチウイルスソフトをインストールしたところ、上記の症状が出ました。

これはもうFirefoxが確信犯なのかなと、初心者の私でも感づいたのですが、だいたい合っていますよね?
なら問題はFirefoxにあり、と結論付けるとしても特に変なアドオンも入れてないし、今まで通り使ってきたので、なにか変なことをした覚えがないのです。

一度Firefoxをアンインストールして再インストールしてみましたが症状は改善されません。

プロファイルの削除?かなにかをやれば解決するのでしょうか?

Firefoxや上記の症状にお詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

「Firefoxが他のソフトと干渉している」の質問画像

A 回答 (4件)

No3です。



補足みましたが、Firefoxは関係なさそうですね。
気になっていたのですが、添付されたダウンロードのダイアログは、IEのものではないですか?
次のページの「ダウンロード」ボタンから確認してみましたが、画像での開いたダイアログでは、「このファイルを開くか、または保存しますか?」のようですが、これはIEのもののようです。
http://www.confrage.com/php/forward/download/dow …

Firefoxでは、「次のファイルを開こうとしています。このファイルをどのように処理するか選んでください※」との表示になって、全く違う構成です。
※の詳細は、IEのように「開く」「保存」「キャンセル」ボタンではなく、
○プログラムを開く(参照ボタン)
○ファイルを保存する
からどちらかを選択し、OKとキャンセルのボタンしか出ないです。

となると、IEの方が呼ばれて、それぞれのHTMファイル?をダウンロードするような形になっていると思われますが、何かIEに関連した動きはないでしょうか?

とは言え、IEのバージョンが判りませんが、htmファイルの関連づけがFirefox Documentでも(Firefoxが既定のブラウザになっているのでと思います)、IEが何らかの原因で動いていることになり、私には理解不能な症状です・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IEは9です。ご回答をいただいて、IE9をアンインストールしてIE8にダウングレードしたところ、症状が全て治りました!

問題は全てIE9にあったようです…。

何はともあれ今回の問題は一ヶ月前から発生していて、原因が分からずリカバリまで考えていました。
IEにあるとは盲点で一人では永遠に気づかなかったと思います…。

この度は本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/01/25 19:45

何故、ダウンロードファイルの発行元にapps.skype.comがしゃしゃり出てくるのか解りませんが、Skypeはお使いなのですね?



Firefoxサイドから、クラッシュの原因になるとして、一時期出入り禁止になっていましたが、なんとなく気になります。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …

Firefox側でチェックとして出来ることは、ブックマークをバックップして完全初期化をしてみることでしょうか。
初期化しても同様でしたら、リリース当初からFirefoxを使っていますが、他のソフトを入れたからといって書かれたような症状は全くありませんので、Firefoxに影響を与える何かがあるのでしょうか・・。

プログラム本体の入れ替えはされたようなので、ブックマークをバックップして、メニューのヘルプ>トラブルシューティング情報>アプリケーション基本情報の「フォルダを開く」で開いたフォルダがプロファイルフォルダですから、開いた状態でFirefoxのメインウィンドウを×で閉じてから、bookmarkbackupsフォルダをバックアップコピーして、フォルダ内のものをすべて選択して削除後に起動したら初期化されます。
(あくまで参考)
http://support.mozilla.org/ja/kb/%E8%A8%AD%E5%AE …

この回答への補足

Skypeは使用しています。

先ほどご提示頂いた方法で初期化を行い、Kingsoftのアンチウイルスソフトを起動したところ、変化なく同様の症状が現れてしまいました…。

発信元はSkype起動時には“apps.skype.com”ですが、Kingsoftのアンチウイルスソフト起動時だと“oem.Kingsoft.jp”で、GOM PLAYER起動時もまた別の発信元になります。
この点からも何か考えられる解決策はないでしょうか?

補足日時:2012/01/24 20:30
    • good
    • 0

いくつかの、ソフトは起動時にアップデートチェックをしたりします。


必要ならダウンロード処理が起動します。
ダイアログは、それではないでしょうか?

この回答への補足

アップデートとは全く関係ない話だと思います。
そもそもファイルの保存場所を指定してこないので、こちらが手動で無作為に選ばざるをえない時点でおかしいですよね?
正規のファイル、しかもアップデートなどではないと思うのですが…。

補足日時:2012/01/24 06:59
    • good
    • 0

firefoxには関係ありません。


firefoxのアイコンなのは、HTMLドキュメントのアイコンがそうなっているだけです。
画像が小さくて読めません。

この回答への補足

小さいですが読めませんか?
名前は「home」「fecebook」「index」「Overture_TXT」、
ファイルの種類は「Firefox Document」、
発信元は「apps.skype.com」などと書いてあります。
Firefox Documentとありますが、これは関係ないんですね。
Firefoxには関係ないなら何が関係しているのですか?

補足日時:2012/01/24 07:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!