
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
事によったらダウンロードしたファイルを解凍、そのPCにインストール
した後デスクトップ上のアイコンをコピーしてませんか、
一番確実で間違い無い方法は、
1 予めPCにメモリーを装着し
2 フリーソフトのダウンロードの際に保存先をUSBメモリーを指定してダウンロード
3 USBメモリーを他のPCに持って行って、
解凍、インストール する
(同じ事なんですが)
ダウンロードしたファィルを解凍等せずにUSBメモリーにコピーして他のPCで解凍、インストール
此れで行けるはずですよ、頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
ダウンロードしたそのままのファイルをFDやCD DVDなどの記録可能媒体にコピーして該当PCにて解凍インストールなどすれば使えます。
皆さん、質問してすぐなのにこんなに回答いただいてありがとうございます!
幸い手元にUSBフラッシュメモリがあったので、デスクトップ上にあるアイコンをコピーしたりドラッグして移してみたのですが、ショートカットとして乗ってしまいます。
明日もう一つのパソコンで実験してみようと思うのですが、
これで大丈夫なのでしょうか。それともやりかた間違っていますでしょうか。
本当に初心者でお恥ずかしい限りですが、もし間違っていましたらご指摘ご指導をお願いします。
No.4
- 回答日時:
ダウンロードしたファイルを
CD-R等に焼く
USBメモリにコピー
外付けHDにコピー
などが考えられます。
皆さん、質問してすぐなのにこんなに回答いただいてありがとうございます!
幸い手元にUSBフラッシュメモリがあったので、デスクトップ上にあるアイコンをコピーしたりドラッグして移してみたのですが、ショートカットとして乗ってしまいます。
明日もう一つのパソコンで実験してみようと思うのですが、
これで大丈夫なのでしょうか。それともやりかた間違っていますでしょうか。
本当に初心者でお恥ずかしい限りですが、もし間違っていましたらご指摘ご指導をお願いします。
No.3
- 回答日時:
皆さん、質問してすぐなのにこんなに回答いただいてありがとうございます!
幸い手元にUSBフラッシュメモリがあったので、デスクトップ上にあるアイコンをコピーしたりドラッグして移してみたのですが、ショートカットとして乗ってしまいます。
明日もう一つのパソコンで実験してみようと思うのですが、
これで大丈夫なのでしょうか。それともやりかた間違っていますでしょうか。
本当に初心者でお恥ずかしい限りですが、もし間違っていましたらご指摘ご指導をお願いします。
No.2
- 回答日時:
USBのフラッシュメモリーなんかで、ダウンロードしたデータをコピーしてそこからインストールでしょうね。
もちろん、フロッピーなんかに収まるサイズならそれでもいいですし、CDに落としてからそれでとかできますね。皆さん、質問してすぐなのにこんなに回答いただいてありがとうございます!
幸い手元にUSBフラッシュメモリがあったので、デスクトップ上にあるアイコンをコピーしたりドラッグして移してみたのですが、ショートカットとして乗ってしまいます。
明日もう一つのパソコンで実験してみようと思うのですが、
これで大丈夫なのでしょうか。それともやりかた間違っていますでしょうか。
本当に初心者でお恥ずかしい限りですが、もし間違っていましたらご指摘ご指導をお願いします。
No.1
- 回答日時:
ダウンロードされたファイル(フォルダ)をそのまま
「フロッピー(容量注意)」とか「USBメモリ」なりに
コピーして別のパソコンに移せば良いです。
皆さん、質問してすぐなのにこんなに回答いただいてありがとうございます!
幸い手元にUSBフラッシュメモリがあったので、デスクトップ上にあるアイコンをコピーしたりドラッグして移してみたのですが、ショートカットとして乗ってしまいます。
明日もう一つのパソコンで実験してみようと思うのですが、
これで大丈夫なのでしょうか。それともやりかた間違っていますでしょうか。
本当に初心者でお恥ずかしい限りですが、もし間違っていましたらご指摘ご指導をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Illustrator(イラストレーター) Parblo Mast10 の液タブを買おうか悩んでるのですが。 この液タブに描いた絵を保存出来ます 3 2022/08/11 13:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) office 2021 2 2023/07/18 23:37
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- ノートパソコン iPhoneに入っている画像動画がパソコンで再生できません。 USBで繋げてます。 Windowsの 6 2022/11/05 20:31
- Photoshop(フォトショップ) 【画像あり】画像全体を暗くして一部を強調する方法 2 2022/11/25 09:40
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
- その他(動画サービス) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングしたいのですが、無料のソフトを教えてください 4 2022/11/13 15:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングするには? 5 2022/11/13 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxをインストール...
-
ホームページ上の複数のPDF...
-
ブラウザVivaldiをWin10でイン...
-
Mac用のDivXプレイヤー
-
stellarium 実行できない プ...
-
Free Download Managerについて
-
Firefoxでファイルがアップロー...
-
WinFDライクのファイラー
-
apkファイルをダウンロードして...
-
リネームの仕方。
-
RealPlayer で再生できない
-
exe形式のファイルのインストー...
-
MP3での保存方法
-
拡張子.sfv のファイルを開く方...
-
http~.zipのファイル...
-
ダウンロードの意味を教えてく...
-
DLLファイル VCL50.BPLについて
-
「超驚録」について
-
ダウンロードで買ったソフトを...
-
Sleipnir2のバージョンを戻したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
apkファイルをダウンロードして...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
ダウンロードできない
-
DLLファイル VCL50.BPLについて
-
WinZipと呼ばれるダウンロード...
-
ブラウザVivaldiをWin10でイン...
-
WinFDライクのファイラー
-
ホームページ上の複数のPDF...
-
「C:\\WINDOWS\\system32\\werc...
-
ダウンロードしたフリーソフト...
-
Free Download Managerについて
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
cygewf-2.dllがない、と表示さ...
-
Firefoxでzipファイルをダウン...
-
Audacity MP3に変換できない
-
MP3のサンプリング周波数の変更
-
Puppy Linux のアプリインスト...
-
「超驚録」について
-
PCゲーム 音出ない ogg
-
IEのupdateについて
おすすめ情報