
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ファブリックスティッフナーボンド、というものが手芸屋さんで売っています。
http://d-s-goodmoon2.at.webry.info/200712/articl …
他の手芸店でも見かけたことがあります。
他の商品名、ボトルでも似たようなものがあるので、手芸店で布を硬化させる液、(中身は木工用ボンドをややゆるくした感じの白状態です)と聞いてあるかどうかを確認してから行かれるといいかと思います。
木工用ボンドでも似たような効果はありますが、たまに白く(乳白色)なってしまい失敗することがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/06 15:42
ありがとうございます。
リンクを辿って実際に使われている写真など拝見しました。
かなり思っている仕上がりに近いものができそうです。
手に入るかどうかあちこち確認してみます!
No.2
- 回答日時:
かなりしっかり目のバッグを作る時などに使う、厚手の接着芯を貼るのはどうでしょうか?
手芸店に色々な種類の接着芯を扱っていますので、実際に行って厚みやハリを確認してから購入すると良いと思います。(手芸店によっては厚手のものは50cmくらいのカット売りのものを扱っている所もあります)
アイロンの温度さえ上手く出来ればキレイに仕上がりますので、カットしたい大きさよりも少し大きめに粗く布をカットして、それに接着芯を貼ってから改めて用途に応じた大きさにカットすれば良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/05 23:12
接着芯、思いつきませんでした!
ありがとうございます。
これだと大きなものもできそうです。
アイロンの扱いが心配ですが、手芸屋さん探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルムに関しての素朴な疑問
-
スモークフィルムを剥がしたい...
-
フイルム現像時にカーリングの悩み
-
沖縄県内 中部付近でカメラの...
-
コダックトライXとT-MAX...
-
現像に出したら、砂嵐がかかっ...
-
スモークフィルムのかたどり、...
-
PSVITA 1000 画面に異常が?
-
透過原稿に対応していないスキ...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
自分でフィルムを現像する方法
-
写ルンですのフイルム取り出し。
-
写真の光線カブリ
-
コペンのコーティングについて
-
フロントガラスの光に反射する...
-
中古でハイブリッドの普通車を...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
バックのビニールコーティング...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
パトローネからネガを取り出し...
-
「未露光」の結果について
-
樹脂粘土のスイーツをきれいに...
-
布を紙のように加工したい
-
UVレジン
-
カラー写真の歴史
-
35mmフィルムのカビを取りたい。
-
canon ftb フィルムを入れると...
-
PSVITA 1000 画面に異常が?
-
透明のカーフィルムなのに車検...
-
車のリアガラスのフィルム貼り...
-
ポスターやテレカの色落ち、日...
-
8mm 映写機の使い方!
-
型紙のサイズ変更について。初...
-
写真の光線カブリ
-
カーフィルムを貼るときのフィ...
-
スモークフィルムのかたどり、...
おすすめ情報