
auひかりに申し込み、送られてきたモデム(NEC製、Aterm BL190HW)にこれまで使っていたルーター(NEC製、WARPSTAR Aterm WR7800H)を接続したところ、インターネットに接続できなくなりました。
ルーター(NEC製、WARPSTAR Aterm WR7800H)から信号は来ています。また、モデム(NEC製、Aterm BL190HW)からLANケーブルでパソコンに接続したところ、インターネットに接続しました。
ですので、モデムとルーター間でうまくいっていないようです。
そこで、auひかりの接続工事代理店のサポートセンターに問い合わせると、「NECのサポートセンターにブリッジモード」について問い合わせ、説明を受けてくださいと言われました。
「ブリッジモード」って何のことだかわかりません。
すぐにインターネットを使いたいので、設定等を教えて下さい。
よろしくお願いします。
今は、LANケーブルでインターネットに接続しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「モデム(NEC製、Aterm BL190HW)」はモデムではなくルーターです。
「ルーター(NEC製、WARPSTAR Aterm WR7800H)」もルーターなので2重ルーターになっていると思います。
『「NECのサポートセンターにブリッジモード」について問い合わせ、説明を受けてくださいと言われました。』と言うことは「WR7800H」のルーター機能を停止して無線LANの親機とHUBの機能で使うことを示唆しています。
マニュアルを良く読んで「WR7800H」の動作モードを「アクセスポイントモード」にすれば解決すると思います。
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/typ …
いろいろとご教示いただいたのですが、やはりよくわかりませんでした。
NECのサポートデスクに電話をかけてひとつひとつ確認しながら設定すると簡単に解決できました。
ホームページを教えていただいたことに感謝します。
No.4
- 回答日時:
Aterm BL190HWはモデムと無線LANの機能が付いたルータです。
Aterm WR7800Hと性能を比較したところ、Aterm BL190HWの方が有線・無線共に高速な規格に対応しています。
(ただし、Aterm BL190HWはIEEE802.11aに非対応です。)
IEEE802.11aを使用していないのであればAterm BL190HWのみを使用でOKです。
Aterm WR7800Hを使う必要はないでしょう。
IEEE802.11aを使っているならAterm WR7800HをAPモードにして、Aterm BL190HWのLANポートにつないでください。
No.2
- 回答日時:
面倒なららくらくスタートボタンを使って
無線LANアクセスポイントモード(ブリッジモード)に
変更してみてください。
http://www.aterm.jp/function/guide7/list-data/ru …
有線でもネットにつながるのであれば、Atermのサイトで
上記のリンク先を参照するのが便利ですよ。
参考URL:http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR7800 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- FTTH・光回線 ビッグローブ光とルーターの相性 2 2023/03/18 19:44
- Wi-Fi・無線LAN NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化 3 2022/06/30 23:11
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の中で3台でインターネットが...
-
IPアドレスを解放できない
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
固定電話を別の部屋に設置
-
モデム
-
埋込テレホンモジュラージャッ...
-
MJ付近にパソコンが置けない
-
ネット中に回線が切れる・・?
-
ページを表示できません
-
本当につなぎっぱなしで良いん...
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
お願いします
-
ADSLモデムとルーター間の...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
5/1にADSLに換えたので...
-
「ナンバーディスプレイ」サー...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
特定のネットゲームにのみログ...
-
Yahoo!BB 光BBの機器の返却につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
IPアドレスについて
-
Mac OS Xのプロクシサーバーに...
-
無線LANルーターの親機を2台設...
-
Googleのパソコン現在地検索機...
-
電話線の配置上、私の部屋のル...
-
アッカ accaのADSL 8Mで無線LAN...
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
YahooBB! でルーターを通すと使...
-
ISDNからADSLに変更
-
ハブを使えといわれたが・・・
-
グーグルマップで現在地がいつ...
-
WinXP HomeとWin98とでLAN構築...
-
グローバルIPアドレスだけでサ...
-
ネットがつながらなくて困って...
-
ADSLルーターと無線LANルーター...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの設定は必要でしょうか
-
バッファローのルータ BBR-4HG...
おすすめ情報