
はじめまして!
いきなり質問ですが、タイトルのとおり、ADSLルーターと無線LANルーターのプライベートIPについての質問です。
目的はプライベートIPアドレスの固定です。
しかし、それぞれのルーターにDHCPサーバーが機能しており、一方のDHCPサーバーを止めるとインターネットにつなげなくなってしまいます。
構成としては
ADSL回線→ADSLルーター→無線ルーター→(有線)各PCx2&(無線)PCx1です。
PCは3台、どれもXPで有線の1台がサーバーです。
これを(できれば)サーバー1台だけのプライベートIPを固定したいと思っています
が、前述のとおりDHCPの割り当てで常にプライベートIPが変わってしまう上にどちらの(または両方)のDHCPを止めてもネットにつなげなくなってしまいます
ルーターは「ADSLモデムMV」と「I-O DATA Wireless LAN Broadband Router - WN-G54-R2」です
どなたか改善策をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「ADSLモデムMV」おそのまま
「I-O DATA Wireless LAN Broadband Router - WN-G54-R2」のDOHC機能を止め、WIN 側でなく、ハブ側に「ADSLモデムMV」を繋ぎます、(クロスケーブルで繋がないとだめな場合があるかもしれません)
通常はこれで、ネットにはつながります。
又IPを固定するには、ルーター側ではなくPCのIPを固定すると思いますが!!。
普通の接続の仕方ではないのかな?。
この回答への補足
えと?それはINT(インターネット)→無線ルーター→ADSLルーター→PCになるんでしょうか?
それともINT→ADSLルーター→無線ルーター→PCになるんでしょうか?
ちなみに、ADSLルーターのLANケーブルのつながりそうなところは
「ADSL」「電話」「回線」「LAN」、
無線ルーターは
「Internet」「LAN1」「LAN2」「LAN3」「LAN4」
構成は
INT→ADSLルーター(in.ADSL,out.LAN)→無線ルーター(in.Internet,out.LAN1)→PC
です
どのようにつなげばいいんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
一方を、ブリッジにすると接続できないのは、
初めのルーター「ADSLモデムMV」に接続するための設定をしていないのではありませんか?
接続するためのパスワードやIDを「ADSLモデムMV」に設定すると、
「WN-G54-R2」は、ブリッジでつながりますよ。
No.3
- 回答日時:
ルーターが2台あると
ややこしいので
1台をブリッジモード(ハブモード)に
設定すれば
その1台は、あまり考えなくてもよいので
わかりやすいと思います。
この回答への補足
えと、最初に書いたとおり、DHCPサーバーを止める事ができません。
片方をハブモードにするとDHCPサーバが、なぜか両方止まってしまい全く繋がらなくなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
DOHC機能を止めるのではなく
サーバーPCのIPアドレスを固定する設定をするのです。
プライベートIPは、192.168.0.2とかが振られるので
サーバーPCのMACアドレスを見て、このMACアドレスは、
プライベートIPを192.168.0.100と固定します。
そしてグローバルIPアドレスは、このサーバーのプライベートIPアドレスに変換するようルータを設定してください。
参考URL:http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/w …
この回答への補足
回答の後の補足&質問です
まだ外部PCからの接続テストをしていないんですが、
どうやらうまくいったかと思います。
そこで、新たな疑問です。
無線ルーターのほうでポートを開放しても、ADSLルーターのほうで妨害されないでしょうか?
このような感じ
受信
インターネット(port777)→ADSLルーター(port777未開放)→×無線ルータ(port777開放済)→×サーバーPC
送信
インターネット×←ADSLルータ(port778未開放)ー←無線ルータ(port778開放済)ー←サーバーPC(port778)
かえってわかりにくいかも?
回答ありがとうございます!
えーと、サーバー側の設定でIPを固定して、
ルーター側の設定でグローバルIPをプライベートIPに設定するんでしょうか?
とりあえず試してみます!
No.1
- 回答日時:
下記のHPの通りルーターの設定を行って、WAN側IP自動取得モードにして下さい。
MVの方は資料がないので静的IP固定が出来るかどうか分かりません。
参考URL:http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/w …
回答ありがとうございます!
ルーターはWAN側IP自動取得モードになってます。どうも少し違うようです。
しかし、回答していただいてうれしいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
IPアドレスについて
-
モデムを初期化してしまった
-
PR-S300HIとWHR-1166DHPでスマ...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
グーグルマップで現在地がいつ...
-
ネットがつながらなくて困って...
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
IPアドレスについて
-
グーグルマップについて
-
パソコンの無線が途中で切れて...
-
VDSL回線での不具合 ネット回線...
-
無線LANルーターの親機を2台設...
-
ルーターの設定・・・
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
ルーターとモデムのブリッジモ...
-
ネットボランチDNSサービスが使...
-
LANケーブルを途中で分岐させたい
-
フレッツ光インターネットでのL...
-
トレンドマイクロのGatelockに...
-
パソコンが勝手にpingを打つ?
-
Wi-Fiでプリンタ接続ができない
-
ルーターを使うとインターネッ...
-
モデムのLANポートを増やしたい
おすすめ情報