重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

髪の毛を切ってる最中によく美容師の人は
話し掛けてくるじゃないですか、
私はあまり話したくない(雑誌とか見ていたい)のですが
周りを見ると皆さん話しています・・
毎回私なんか担当になって可愛そうだなぁと思ってしまいます^^;
美容院の人もあまり喋らない客とかって嫌なんでしょうか?

A 回答 (6件)

お客様が退屈されているのではないかと言うことから,そのような過剰なサービスを指導しているお店があるようですね。


でも,過剰なサービスは,押し売りと一緒だと考えています。

「この雑誌,面白そうだから,読ませてね」と,カットに入る前などに言ってください。
たぶん,それですむと思います。

で,カットする立場からのお願いなのですが,実は,雑誌などを読まれるお客様の多くは,最初は良いのですが,だんだんと前屈みになってしまうようです。(少なくとも,顔が下を向いてしまうことが多いです)
そうしますと,実は,非常にカットしづらくなってしまうのです。
ロングヘアの場合でもそうですが,ショートヘアになればなるほど,カットしづらいんですよ。
ですから,出来るだけで良いですので,前屈みにならないようにしていただきたいと思います。
また,もし,前屈みになったのに気づいたときは,ゆっくりと体を起こしていただけますと,たいへんありがたいです。
出来れば・・・で結構ですので,よろしくお願いしますね。
    • good
    • 0

話しかけるのは、サービスの一種だと思います。

ムダ話でもすると、コミュニケーションしやすい雰囲気になって、注文もつけやすくなりますしね。だから、会話はある程度利用した方が得だと思います。

でも、話したくないときに黙っているのも客の権利です。無理に話しかける美容師は、プロ失格ですね。嫌じゃないだろうかなんて、気にすることはないと思いますよ。
    • good
    • 0

わたしもホントに話しかけられるのは嫌いです。


どこに行っても必ず
「今日、お仕事は?」
「これからどこにお出掛けするんですか?」
から始まって
挙句の果てには自分の趣味を延々と話される方がいて
ホントにイヤです。
わたしなんかは年も年なので
若い美容師さんにお話を合わせて
「へ~」なんて言ってるのがたまらなく苦痛。
すごくイライラしているのに
つい聞いているふりをしてしまう自分も大嫌いです。
美容院って普段買わないファッション雑誌も充実しているからそっちに集中してた方がよっぽど楽しいですよね。
いつも「きょうは雑誌に専念している自分をアピールしよう」と思って出かけるのに結果惨敗でホントにバカみたいです・・・。
    • good
    • 0

こんにちわ


私も美容師さんに話し掛けられるのが嫌いです。
特にドライヤーをかけながら話をされたりすると、もう勘弁してって感じです。
以前職業やら住んでる場所まで聞いてきた人がいてそこにはもう2度と行くまいと思いました。
私は『話し掛けるなオーラ』を出しているので用件以外は話しませんよ(笑)
話し掛けるのが苦手なんだけど、お店の方針でってゆう美容師さんもいるみたいなので気にしなくても大丈夫ですよー
    • good
    • 0

sophia_love2さん、こんにちは☆



私はどちらかといえば、話をするほうですねー。
でも、雑誌とかに自分の興味のあるものが載っていたりすると、話はせずに、読むほうに没頭しています☆


人によってシーンとした場(間というのかな)が嫌な人と、シーンとしているほうが好きな人ってあるように思います☆

美容師さんも、お客さんもシーンとした間が嫌なタイプなら、自然と会話も弾むでしょうしね☆お客さんが、静かなほうが好きなら、そっとしておくでしょうし。。

お客さんのタイプに合わせていかなきゃいけない分だけ、美容師の方のほうが、疲れるかも(笑)
でもやはり、そこはプロとしてお客さんを迎えてるんだから、嫌とか好きとかで割り切ってる人は、少ないでしょうね☆(人間ですからまったくいないとは思えません☆)
    • good
    • 0

ご相談拝見しました。



特に嫌ではないと思います。
本を読んでいる時は話しかけて来ない人が多いし
寝ている人もいますし。。(笑)

あ、でも一度お話してみては?
気さくな方とお話しするとケアの事とか教えて下さいますし、
気分的に肩が凝りがちなのも楽になります(経験談)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!