dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

散髪屋で髪を切ってもらっているとき、視線をどこに向けるのが無難でしょうか?
ちなみに私がよく行くのは10分1000円で切ってくれる店です。多分、美容院とかなら切ったり、パーマしてる最中は雑誌とか見るのでしょうが、私の質問はそうでない店で店員とも親しくなってない場合の話です。
1.じっと鏡の中の自分をみる 2.視線を鏡の下に外す 3.終始目をつぶる 4.その他 みなさんはどうされていますか?
私はいつもどこに視線を向けたらいいか悩みます。じっと鏡の中の自分をみつめているとナルシストと思われる、あるいは店員の腕を信用してないと思われるかもしれない。かといって下ばかり見ているのも何か印象が悪いかな~と思います。鏡を見ていて店員と視線が合うのも何か気まずいし・・・。
ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。 
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

♀です。



私もいつも美容院で、視線について悩んじゃいます(笑)。
質問者様と同じく、鏡を見ていて美容師さんと目が合ったら気まずいし
あとは、雑誌を読んでて『話しかけないでオーラ』が出ちゃってたら悪いなとか
携帯をちょっとメールチェックだけでもしてたら感じ悪いかなとか
出された飲み物も美容師さんが施術中の時に(仕事中の)横で飲み物飲むのも
悪いかなぁとか、もぉ、色々と気にしすぎだとは思うんですけど…
気になっちゃって、気にしちゃって、なんにも出来ないで座ったままって感じです。
美容院を変えて間もないし、美容師さんにお世話になってこの前で3回目。
お付き合いも浅いので、そんなに親しくないし仲良くないです…。
美容師さんが嫌いというわけでは全然ないんですが…人見知り過ぎるんです、私が。

1ヶ月前に矯正をかけたんですが、その時の美容師さんのアイロンの使い方が
すっごく上手くて丁寧で…普段は上記の理由で鏡は見ないように心がけてるんですが
そのアイロンさばきがお見事!!って感じで、思わず鏡に見入ってしまったんです。
私自身、アイロンを使うこともあるので、その時の参考にさせてもらいたいとも思って。
でもやっぱり美容師さんは鏡越しにでも視線って感じるものなんでしょうか…(^-^;)
チラッチラッと鏡を見てましたよ。目が合うと気まずいから、慌てて目をそらしちゃいましたが…。

一番いいのは鏡で目が合った時に何か話すことなんでしょうけどねぇ。
「アイロンの使い方がすごく上手だなと思って^^」とか言えば良かったな、私。
なかなか言えないですよね…。

美容師さんにとって、少しでも『印象のいい客』と思ってもらえるのって
どういったタイプなんでしょうねぇ…?雑誌見てるのがいいのか、話しかけてもいいのか…
難しいです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂いて有難うございます。

僕は男で、散髪時間も10分くらいなのですが、女性の方だと
座っている時間が結構長いのでしょうね。

美容院以外でもそうだと思うんですが、素の自分・ありのままの
飾らない自分を出せると印象は良いというか、相手も安心するの
ではないかと思います。

僕もそうしたいけど、ついつい見栄を張るというか自分を飾ることが
多いような気がします・・・。

でも偽りの自分を演じたら、相手も心を開いてくれないかもしれないし
なにより自分が一番疲れるんですよね。

もし、回答者様が本当にアイロンの使い方上手と思ったらそのように
伝えてみたらいいと思います。だってその気持ちは質問者様の
偽りの無い、本物の気持ちだと思います。

話とか、その場の雰囲気を無理して繋ごうとする必要は
ないと思うけど、本当に心から思ったことは伝えてみると良いと
思いますよ。むしろ、相手もいつもは余り話さない人が
そう言ってくれたら喜ぶと思います。
いつもペチャクチャ適当なことをしゃべってばかりの人に
みえみえのお世辞を言われるよりはうれしいと思います。

お礼日時:2008/10/28 19:32

ヨーロッパに研修で行きサロンでカットしてもらいました


雑誌を見てたら、俺の技を見ろ!とたしなめられました

自分たちもお客様に見ていて頂きたいと思うのですが
国内の店はお客様に要求出来ないムードに成っています(お客様は神様?)

技術を見てると面白いですよ、どんどん視線を下さい!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんの立場からすると
見られるほうがいいのですね。
意外な意見です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!