dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年、我が家で活躍した浴槽に穴があいてしまい、
この度処分する事になりました。
新品の浴槽は同じものがネットで安価で売られている為
そちらで購入し、古い浴槽は自分で適正に
廃棄しようと思っています。

ここで質問なのですが、古い浴槽を処分する為
なんらかの方法で細かく切断し、産廃として
処分したいのですが、切断するには
どのような道具を使用すればよいでしょうか?

軽トラックはありますし、騒音等他人に迷惑のかからない
作業場もありますので、ハンマーで叩き割るのが
早いならそうします。
どなたか、極力自宅で出来る切断法を
アドバイスして下さい。

A 回答 (6件)

セーバーソーで切断してください。



ハンマーは有り得ないほど大変
丸の子やサンダーは刃が届かない埃もひどい(FRPの場合顔がかゆくてたまらない目も痛い 狭い空間の為大変危険です)

>浴槽に穴があいてしまい、
FRP製と予測しました 丸の子は危険ですので止めて。


セーバーソーを用意出来ない場合サンダーで濡らしながら切れば少しはマシです。

参考URL:http://kakaku.com/item/K0000234348/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:44

ホームセンターで安いディスクサンダーを購入して、それに薄い刃のカッティングに向いた刃で、カットします。



それが一番安価で安全です。

FRP,鉄、ステンレス何でもカット出来て便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:45

古い浴槽はもろくなっていますので、少し大きめの金槌で叩いていけば小さくできます。


簡単にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:44

FRP製なら電動ノコギリで切れます。


手ノコでも切れるかな。

ステンレスならハンマーでたたいて折りたためば良いです。

地域のよっては大型ゴミ、有償で処分してくれます。
軽トラなら処理場に持って行ったらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:44

浴槽の材質によって変わってきます。


FRPのような石油性の合成繊維のものなら、ダイヤモンドカッターで、切れると思います。
ハンマーで叩き割る。のは大理石のような石材なら、割れると思いますけど。
建材店で聞くのが,確実でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:41

電ノコがあれば楽ですが、無ければ普通のノコギリでも切断出来ると思います。



一辺を30cm以下にすれば不燃ゴミの日に出せますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。

本日、雨の中丸のこで切れ目を入れて
ハンマーで叩き割りました(汗)
薄い部分は手で折って、ごみ袋に入れ
産廃として処分いたしました。

アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/13 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!