
テレビは持っていないけど、ワンセグを持っているからという理由で受信料契約をさせられました。
しかし、このときに住所と名字以外は全部(郵便番号、携帯番号、名前など)適当に書きました。
ですが、引き落としにしろということで、郵貯のカードを機械で読み取られました。暗証番号をお願いしますと言われ、初めは適当に入れたのですが番号が違うといわれ、仕方なく本当の番号を入力。
この場合って契約は完了してしまったのですか?
また、郵貯で引き落としをされるんですか?
適当に書いたのですが、解約ってできますかね?
誰か教えてください<(_ _)>
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
虚偽記載での契約は明らかに犯罪なので罪に問われたくなければ正しい情報で契約しなおせばいい
ゆうちょ口座の自動引き落とし扱いにしたなら引き落としをされても存在しない架空の人物の料金を払ってることになりあなた自身は未払い扱いにされている可能性もあるということ
そのうえで解約したければワンセグを含むテレビ受信機能のある機器をすべて廃棄すればいい
No.3
- 回答日時:
テレビは持っていないけど、ワンセグを持っているからという理由で受信料契約をさせられました。
↑と、あり少し調べてみましたら NHK受信料 ワンセグ携帯、カーナビ、ニンテンドーDSにも支払い義
務と言うページを発見。少し紹介します。
ひとり暮らしならば、いまや部屋にテレビを置いていない人も多いだろう。だが
、
通話をする目的でケータイを買ったにもかかわらずワンセグ機能が搭載されていたら、
NHKに受信料を払わなければならない。どこか理不尽だが、根拠は以下のとおりだ。
「NHKの放送を受信できる携帯電話やカーナビは、放送法第64条第1項で規定
されている『協会の放送を受信することのできる受信設備』であり、受信契約対象
となります」(NHK広報局)
上記により、解約は不可能です。
勧誘員が来た場合は、放送を受信できるものは何もないと言いましょう。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672991 …
No.2
- 回答日時:
契約書に虚偽の内容を記載していても契約完了しております
また、キャッシュカードを読み取り暗証番号を入力したってことはすでに、口座登録も完了しております。
今後その口座から、自動的に引き落としされます。
テレビを所有していたら、解約は出来ませんよ。
また、文書偽造罪もありますからどのような手順を行えばよいかは分かりかねます。
詳しくは、警察に自首を行うか、NHKと相談を行うか、弁護士と相談してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHF帯の今
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
ネットでtvを買いたいけど
-
ハイセンスのテレビについて
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
フルハイビジョン 4K
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビの音量がおかしいです。
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK側のミスで何度も集金が来る
-
NHKの受信料
-
NHK受信料 解約可能?
-
NHK を解約したい。可能でしょ...
-
NHKの契約書に適当に記入
-
NHK受信料遡って請求されるので...
-
NHKの集金がしつこい
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
割れたガラスの破片を間違えて...
-
ベンジンの廃棄の仕方
-
中学や高校の体操服って普通の...
おすすめ情報